1歳11ヶ月の子連れライター・ユウタです。
先日、品川駅〜北品川駅間にある子鉄スポット『八ツ山橋』で、1歳11ヶ月の息子とともに電車を堪能してきました。
絶好の子鉄トレインビュースポット『八ツ山橋』に、1歳11ヶ月の息子と行ってきた。ここで1時間以上楽しめました!
八ツ山橋の場所について
品川駅高輪口を出て、左方向(北品川方面)に、線路沿いにまっすぐ行くとこちらに到着します。
ほんっとに線路沿いに進むだけなので、そんなに迷う要素はないかなと思います。京急もすぐ近くを通っているので、なおのこと分かりやすいかなと。
こんな風景が見えてきたら、そこはもう子鉄の天国・八ツ山橋。
京急・山手線・京浜東北線・上野東京ライン・総武線など…ひっきりなしに通る!!!
八ツ山橋の魅力でもあり、子鉄にもおすすめな理由なのですが…とにかく「ひっきりなしに電車が通ること」ですな!
- 京急
- 山手線
- 京浜東北線
- 上野東京ライン
- 総武線
- 京成
- 北総鉄道
- 踊り子号
- 新幹線
などなど、まあ欲張りな場所なんですよ。
なにげに…電車のみならず、バススポットでもあります。
ウチの息子はバスも好きなので、バスでも結構興奮していましたよ。
息子の大好きな、京浜東北線が来たぞーーーー!!!! 京急の路線を走る、京成も来ました。
上野東京ラインー。
踊り子号も来た!特急列車もいくつか通っているので、タイミング良ければ踊り子号以外も見れるかもしれませんねー。
お?!京急ブルースカイトレインも通ったぞ!これはラッキー。赤い京急と比較するとめったに通らないので良いものを見れました。
ちなみに、息子を抱っこしていて撮れなかったのですが…このあと黄色い京急も通りました。1時間くらい粘れば、1本くらいは見れうrかもしれませんね。
並走する電車も見ることができる!
京浜東北線と、山手線が並走する光景もしょっちゅう見ることが出来ます。
ここ、タイミング良ければ4レーンくらい並走することもあるので…そのときは、圧巻の光景ですよ。
も一つ。道路を挟んで逆側では、上下でクロスする光景も見られます。
赤い京急も来た!3つの電車がクロスする光景が見えられるのは、八ツ山橋だけかもしれません…。
注意点:長時間滞在するつもりなら、お水は買っておきましょう。
八ツ山橋で電車を見る際に、長時間滞在するなら一つ注意してほしいことが。
それは、「周辺にコンビニや自販がないので、お水をあらかじめ買っておきましょう」ということです。
もちろん、品川駅には当然ながらコンビニや自販は存在するのですが…八ツ山橋周辺になると、コンビニも自販もありません。
徒歩5分〜10分かければ、飲み物買いにいけるレベルではあるんですけどね。
でも、子供としては「少しでもこの場所から離れること無く、ずっと電車を見ていたい」と思います。
なので、あらかじめ品川駅などでお水を買って行きましょう。
品川駅・くら寿司付近からも、八ツ山橋を通過する電車を見ることができる!
そして、これは後日気がついたことなのですが…品川駅・くら寿司付近からも、八ツ山橋を通過する電車を見ることが出来ます。
場所としては、こちら。
品川駅港南口方面を出て、階段を降りずに右側にまっすぐ行くとくら寿司方面に行くことが出来ます。
しかも、雨に濡れること無く行けるので、これまたうれしいですね♪
こんな感じでですね、ガラスの仕切りがある上、道路もないので…子連れはかなり安心の場所です。
しかも、場所柄日陰になるので…ママさんもなにげにうれしいですよねここ♪
向こうには、品川駅が見えます。ということで電車がバンバン来ることは言うまでもありません。
ほら、さっそく京急と山手線がクロスする。
京成と、京浜東北線もクロス。
おおっと?!新幹線も通るぞ!!!なにげにですね、八ツ山橋からは新幹線が見えづらいところも多いので…これは嬉しい♪
運が良ければ、ドクターイエローも通るかもですねー。
世にも珍しい、『赤い京急』と『青い京急』の連結。これは初めて見た気がしますね…。
さらに…なんと、『黄色い京急』も!ラッキートレインと名高い黄色い京急を見れたのはラッキー!!
しかも、赤い京急と連結しているという。
まとめ
ということで…八ツ山橋、いかがだったでしょうか?!
野外ということで、あまりにも暑いときは結構辛いものがあるかもしれませんが…少し涼しいときであれば、外にいながら1時間以上あっという間に時間が経っているくらい、夢中になれます。しかも、お金もかからない。
また、運が良ければ…向こう側に、ドクターイエローが見えることもあるかも…しれません。
まだ僕は見たことがないんですけどね!すごく素敵なトレインビュースポット『八ツ山橋』に、ぜひ行ってみてくださいね。
八ツ山橋で飽き足らない…そんなときは、「アクアパーク品川」へ。
また、もし子供が「八ツ山橋では飽き足らない!!!」ということであれば、品川駅高輪口出てすぐの「アクアパーク品川」へ行くことをオススメいたします。子供でも楽しめる、都会の水族館ですよ。詳しくは『アクアパーク品川(水族館)は、1歳8ヶ月の子連れでも2時間以上楽しめてしかも空いてるのでオススメ!』にて。
- 名古屋トレインビュー「ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋」子連れ宿泊!真下を走る名鉄・JR・近鉄の電車を堪能しよう
- 【子鉄必見!】博多駅で見れる新幹線・電車一覧と、発着時刻・スケジュールをまとめました!
- リニューアルした鉄道博物館に、新幹線に乗って3歳子連れで行ってきた。5つの魅力をご紹介!【シンカリオン×てっぱくきっぷ】
- 【子鉄必見!】大阪・京都の電車を楽しむ、2,3歳子連れ1泊2日旅行プランをご紹介!トレインビューホテルも。
- 福岡のトレインビューなら、博多駅!エヴァ新幹線やつばめなど、九州の電車が盛りだくさん!
- 【大井町駅】電車を見ながら子連れ食事なら、大戸屋!お子様メニューもあるよ(トレインビュースポット)
- 子鉄トレインビュースポット・東京駅で、電車好きな子供と新幹線をたっぷり見よう!はやぶさ・こまち連結や、かがやきなども見れるよ。
- 子鉄の誕生日は…新幹線に乗って大宮鉄道博物館(てっぱく)へお得に行こう!さらに東京駅でトレインビューも楽しむ方法も教えます♪
投稿者プロフィール

-
東京都港区在住(→2022年2月、横浜市に引っ越し)の、1児のパパ。
会社経営の傍ら、東京をはじめ様々な場所を旅しながらライター業を行う。現在7歳になる小1の息子がいる。
ちなみに息子は無類の電車好き。プラレール博やその他鉄道イベントは逃さず行くほど。鉄道好きな子鉄ちゃんがいるのであれば、きっとお役に立てるかと思います♪
また、旅行好きで色んな所を子連れで旅行しています。
◆子連れで旅行した場所
沖縄(ザ・ビーチタワー沖縄、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート)、那須高原(エピナール那須)、静岡(大井川鐡道)、熱海(リゾナーレ熱海)、箱根、福岡、熊本、長野(池の平ホテル)等。
この著者の記事一覧
子連れ旅行(宿泊)2023年5月21日失敗しなかった!USJ(スーパーニンテンドーワールド)7歳子連れ旅行計画(2泊3日)を公開します!実際にかかった料金も全て公開!
子連れ旅行(宿泊)2023年5月18日USJは目の前!アーリーパークインプラン付き・USJ徒歩1分のオフィシャルホテル5つを、金額・子連れおすすめ度・近さで比較しました!
子連れ旅行(宿泊)2023年5月16日関東圏(新横浜駅)から7歳子連れでUSJ!2泊3日で、スーパーニンテンドーワールド最安値で行く方法!10万円以下のプランも紹介
子連れ旅行(宿泊)2023年5月14日USJのアーリーパークインって、何時から並べばいいの?並ぶ必要あるの?その他注意点に関してお伝えします