先日、2歳子連れでディズニーリゾートラインに乗ってきました。
というのも、うちの息子がとにかく電車好きで…いろんな電車に乗る中で、ディズニーリゾートラインというモノレールにも興味を示したんですね。なので、子連れで行って来ました。
ディズニーランドに入らずとも、十分に楽しめるモノレールでしたよ!
子鉄な子供と、ディズニーリゾートライン(モノレール)を楽しもう!
ディズニーリゾートラインとは、一周6分で回ることができる、ディズニーのモノレールのことです。
ディズニーリゾートラインは、4つの駅で成り立っています。
- リゾートゲートウェイ・ステーション(舞浜駅)
- 東京ディズニーランドステーション
- ベイサイドステーション(周辺のホテルの最寄駅)
- 東京ディズニーシーステーション
見ての通り、基本的にディズニーランドやディズニーシー、その他周辺のホテルに行く人が乗るモノレールですが…単に乗るだけでももちろんOK。
ウチは、今回は単にディズニーリゾートラインに乗りにきただけです。
ディズニーリゾートラインは、舞浜駅から乗車可能
ディズニーリゾートラインに乗るためには、JR舞浜駅から降ります。
そして、改札を出てから左方向に進んで行くと…【Disney RESORT LINE】という文字が見えてきます。
260円を払って、改札へ(Suica等のICカードもそのまま使えます)。
ちなみに、全部の駅に降りてまた乗りたいといった場合は、フリーパス(650円)を購入するとお得です。
チケットを持って大喜びの息子(笑)
そして、改札をくぐってエスカレーターに乗ると…見えてきた!ディズニーリゾートライン!
ディズニーリゾートラインの先頭(展望)部分に乗りたいなら、1本見送ろう
そして、モノレールといえば…やっぱり先頭の展望部分ですよね。
どうぜ乗るのであれば、やっぱり展望部分に乗りたいものです。
で、ディズニーリゾートラインの展望部分ですが、乗りたいのであれば1本見送るのが確実です。
6分待てば、次のモノレールが来ます。
こんな感じで、到着前は結構人がすごいです。
ちなみに、舞浜駅からディズニーリゾートラインに乗った場合は、向かって右側が先頭(展望)部分です。
さあ、着いたぞーーーー!!!
窓が、ミッキーのマークというのがまた子供が喜ぶ要素ですねー!
ディズニーリゾートラインの先頭(展望)部分からの光景は…こんな感じ。
ディズニーの風景が楽しめることはもちろんのこと…海や、天気が良ければ、東京スカイツリーだったり…
富士山だったりと、色々楽しむことができます。
あと、途中で洗車する機械も見えます。
一周回って乗り終わったあとは、

と、ディズニーリゾートラインを見送っていました。かわいい♡
ディズニーリゾートラインには、期間限定デザインの車両も!
また、ディズニーリゾートラインには、期間限定の車両もあるみたいです。
過去の限定デザイン車両としては、
- アナと雪の女王
- トイストーリー
- ファインディングニモ
- クリスマスミッキー
- ダッフィー
- スティッチ
などなど。お子様が作品のファンであれば、上記のページを参考に、期間限定デザインの車両を狙ってみても面白いかもしれませんね。
ちょっと遊びたくなったら…リゾートゲートウェイ・ステーション駅から、シェラトンのキッズランドへ
また、ディズニーリゾートラインに乗るだけではなく「ちょっと子供と遊びたいな…」と思ったら、ぜひ【ベイサイドステーション駅】で降りて、シェラトングランデトーキョーベイの【キッズランド】へ行ってみてください。
こちらは、ボールプールや滑り台などもあり、子供がかなり楽しめそうです。
また、コチラの良いところは…
- 室内プール
- フィットネスクラブ
- 舞湯
という施設も、料金内で利用できるというところ。水着を持っている人は、あらかじめ水着持参で!
- 大人一人:2,700円(ビジター価格)
- 4歳〜12歳:2,100円
と、少し高めではありますが…料金以上の満足度はあるはずです。
→ シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・キッズランドのページへ
子連れで食事なら…イクスピアリへGO。
そして、ディズニーリゾートライン沿いでもしお腹が空いたら…2つ、お勧めできる場所があります。どちらもイクスピアリにあるのでぜひ行ってみてくださいね。
がっつりランチなら、ロティズハウスへ。子連れランチも充実!
がっつりランチを堪能したいなら、イクスピアリの【ロティズハウス】をお勧めします。
お子様ランチもあり、子供も座りやすい席もあるのでかなりいいですよ。
詳しくは、ぜひ以下の記事をご覧くださいね。
→ イクスピアリ2歳子連れランチなら、【ロティズ・ハウス】をオススメする3つの理由!
ちょっとおやつなら、ナナズグリーンティーが子連れにはお勧め。キッズスペースもあります。
そして、ちょっとしたおやつなら、ナナズグリーンティーをお勧めします。
人気のカフェながら結構空いていますし、しかもキッズスペースもあります。
詳細は以下の記事に書いていますが、かなりお勧めですよ。
→ イクスピアリで2歳子連れカフェなら、ナナズグリーンティーがオススメ。キッズスペースも完備!
食後は、子連れでイクスピアリを散策
また、食後はイクスピアリを散策しましょう。
ディズニーランドに入らずとも、ディズニーの雰囲気を十分に楽しめます♪
また、買い物できるところもたくさんあるので、買い物にも困らないですね。ついでにお子様のおもちゃを買ってあげても、良いかもしれないですね。
ディズニーリゾートラインに乗って、ディズニーの雰囲気を味わおう!
ということで、いかがでしたでしょうか?
ディズニーランドやディズニーシーに行かずとも、ディズニーリゾートラインやその周辺だけでもかなり楽しむことができました。
ぜひ、子鉄なお子様とともにディズニーリゾートラインに乗りに行ってみてくださいね。
投稿者プロフィール


-
東京都港区在住(→2022年2月、横浜市に引っ越し)の、1児のパパ。
会社経営の傍ら、東京をはじめ様々な場所を旅しながらライター業を行う。現在7歳になる小1の息子がいる。
ちなみに息子は無類の電車好き。プラレール博やその他鉄道イベントは逃さず行くほど。鉄道好きな子鉄ちゃんがいるのであれば、きっとお役に立てるかと思います♪
また、旅行好きで色んな所を子連れで旅行しています。
◆子連れで旅行した場所
沖縄(ザ・ビーチタワー沖縄、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート)、那須高原(エピナール那須)、静岡(大井川鐡道)、熱海(リゾナーレ熱海)、箱根、福岡、熊本、長野(池の平ホテル)等。
この著者の記事一覧
子連れ旅行(宿泊)2023年5月21日失敗しなかった!USJ(スーパーニンテンドーワールド)7歳子連れ旅行計画(2泊3日)を公開します!実際にかかった料金も全て公開! 子連れ旅行(宿泊)2023年5月18日USJは目の前!アーリーパークインプラン付き・USJ徒歩1分のオフィシャルホテル5つを、金額・子連れおすすめ度・近さで比較しました! 子連れ旅行(宿泊)2023年5月16日関東圏(新横浜駅)から7歳子連れでUSJ!2泊3日で、スーパーニンテンドーワールド最安値で行く方法!10万円以下のプランも紹介 子連れ旅行(宿泊)2023年5月14日USJのアーリーパークインって、何時から並べばいいの?並ぶ必要あるの?その他注意点に関してお伝えします