今日は、京急は鮫洲(さめず)駅にある【おとどけいきゅう】という、京急公式ショップに2歳息子と行ってきました。
目的は「黄色い京急」を買うことです!
息子が大好きなキッズYouTuber【ガッちゃん】の動画で黄色い京急が出てて、




となったので、行ってきました。
京急公式ショップ【おとどけいきゅう】の場所は、鮫洲駅
ちなみに、【おとどけいきゅう】の場所は、京急線の鮫洲駅です。
公式ページURL | http://www.otodokeikyu-sc.com/ |
住所 | 〒140-0011
東京都品川区東大井1-2-20 京急鮫洲駅構内(改札外) |
営業時間 |
|
定休日 | 月曜日および年末年始 |
最寄り駅 | 京急・鮫洲駅直結 |
マップ |
駅の改札を出るとすぐに見えてきます。
そして、店内はこんな感じ。
こんな感じで、プラレールの京急だけではなくその他の京急グッズがずらりと並んだお店です。
さらに、店内には京急の鉄道模型も走っていますので、子供も楽しめます。
ただ、狭いお店で基本的には買い物メインのお店って感じですね。見回るのはホント一瞬で終わります。
黄色い京急は、単品では売ってませんので注意!7800円の出費は痛い涙
ちなみに【おとどけいきゅう】の店員さんに聞いて初めて知ったのですが、



だそう。ようはコチラしかないわけです。
まじかー(笑)
Amazonでも調べてみましたが、たしかに単体は存在しないですねー。
多くても3,000円くらいの出費と考えていたので、7800円は痛い。しかし、「黄色い京急買いに行く?」と言ったのは僕だし…。
目の前に黄色い京急があるのに「黄色い京急なかった」という言い訳も使えないし…泣く泣く買うことに(笑)
フフフ…喜んでもらえて何よりだ。大事に使うんだぜ…!!!
黄色い京急を買う際は、ぜひご注意下さいませ(笑)
「自分で持つ!」と譲らない息子と歩いて帰ることに(笑)
そして帰りは、



と譲らない息子に京急プラレールを持ってもらい、歩いて帰ることに。
どーみても重そうでキツそうなのですが(笑)
しかし「自分で持つ!!!」という意見は曲げないので、最後まで持ってもらいました。んー、2歳になって主張が激しくなってきましたなー。良いことです♪
黄色い京急のプラレールを早速開封!
駅から15分ほど歩き、自宅に到着して…
さっそく開封ッ!!!
ズラっと並べてみました。これだよこれ。これがやりたかったんだ。7,800円の出費の痛さも吹っ飛ぶぜ!
【プラレール!今日から僕が駅長さん。ガチャっとアクションステーション】に乗せて、早速遊びます。
うーむ、圧巻!
青い京急プラレールは、なんとサウンド付き!
ちなみにこちら、
- 京急600系(赤い京急)
- 京急1000系(黄色い京急)
- 京急ブルースカイトレイン2100系(青い京急)
というラインナップなのですが、青い京急はサウンド付きです。
京急に乗ったことがある人ならおなじみのあの音が再現されています♪
その他は電池で走る京急です。
しかし、3つともサウンド付きだったらとんでもない騒音になるので、青い京急だけで良かったです(笑)
京急グッズがほしいなら、鮫洲駅の【おとどけいきゅう】へ!
ということで、いかがでしたでしょうか!お子様が京急ファンなら、ぜひ一度はいってみてくださいね。
もちろん同様の商品をAmazonや楽天でも購入することも出来ます。
ただ、先程もお伝えしたように「黄色い京急」は、単品ではすでに販売していないのでその点だけ、注意してくださいね。
投稿者プロフィール


-
東京都港区在住(→2022年2月、横浜市に引っ越し)の、1児のパパ。
会社経営の傍ら、東京をはじめ様々な場所を旅しながらライター業を行う。現在7歳になる小1の息子がいる。
ちなみに息子は無類の電車好き。プラレール博やその他鉄道イベントは逃さず行くほど。鉄道好きな子鉄ちゃんがいるのであれば、きっとお役に立てるかと思います♪
また、旅行好きで色んな所を子連れで旅行しています。
◆子連れで旅行した場所
沖縄(ザ・ビーチタワー沖縄、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート)、那須高原(エピナール那須)、静岡(大井川鐡道)、熱海(リゾナーレ熱海)、箱根、福岡、熊本、長野(池の平ホテル)等。
この著者の記事一覧
子連れ旅行(宿泊)2022.07.15かながわ旅割で、PICAさがみ湖を予約する方法や条件について。1人5,000円の割引+2,000円のクーポンを受けとれる! 子供用グッズ等の紹介2022.02.25交換不可のダウンライトを、工事不要で人感センサー対応にする方法、教えます(Panasonic LSEB9502LE1など) 子連れ旅行(宿泊)2020.11.04【新潟(越後湯沢駅)】5歳子連れ初めてのスキー!おすすめのスキー場&ホテル3選 子連れ旅行(宿泊)2020.09.12名古屋トレインビュー「ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋」子連れ宿泊!真下を走る名鉄・JR・近鉄の電車を堪能しよう