1歳11ヶ月の息子を持つ、旅する子連れライター・ユウタ(@tokyodiscoveryk)です。
今、みなとみらい(桜木町駅)は…ピカチュウ一色になっていることをご存知ですか?!
というのも…今、みなとみらいでは『ピカチュウ大量発生チュウ』というイベントが開催されているからです。
[blogcard url=”http://www.pokemon.co.jp/ex/pika_event/#/boards/pikachu”]ということで、1歳11ヶ月の息子を連れてみなとみらいに行ったのですが…まあ、大喜びでしたよ!ちなみに僕も【初代ポケモン世代】ということで、僕自身もかなり楽しむことが出来ました。
ということで、子供も大人も楽しむことができる『ピカチュウ大量発生チュウ』のお楽しみポイントを、当日の様子を紹介しながらお伝えしていきますね。
ピカチュウ大量発生チュウの、子供にも大人にもおすすめポイント3つ
※動画版はこちら
【ポイント1】みなとみらい・桜木町駅周辺が、ピカチュウに完全ジャック!!ピカチュウとふれあい放題!
桜木町駅に降り立つと…なんと
「桜木町駅」という表示まで、全てピカチュウで埋め尽くされていました…(笑)
さらに、改札から外に出ると…この様子。おお…街中が完全にピカチュウに完全ジャックされている…!!!
なんか、とんでもなくでかいピカチュウも…(笑)
建物までピカチュウにジャック…。ここまで街一体になってピカチュウに染まったイベントって他にあるのか?!というくらい徹底してました。正直、ここまでとは…(笑)
「所詮、ピカチュウが踊ってるだけでしょ?」とか思っていた参加前の自分を呪いたい。
これは…ピカチュウ好きな大人や、子供もすごく嬉しいなーと思います。結構記念写真を撮っていた人も多かったですよ。
ランドマークプラザや、クイーンズスクエアもピカチュウだらけ!
野外だけではなく、ランドマークプラザやクイーンズスクエアもすでにピカチュウだらけ!
お面もらっちゃいました!無料でもらえるので、街中も、このお面をかぶった人だらけです。
ちなみに僕は…頭がでかすぎて全く入らなかったですwww。
【ポイント2】ピカチュウのイベントに参加して、ピカチュウと一緒に踊ろう!
あと…ピカチュウ大量発生でチュウのもう一つの目玉は、イベントでしょう。
こちらのページに詳細が掲載されています。
[blogcard url=”http://www.pokemon.co.jp/ex/pika_event/event/”]ザッと表にまとめると、
太陽のカーニバル | 大都会のカーニバル | 海のカーニバル | 島のカーニバル | 水のカーニバル | パレード | |
11時 | 11:30 | 11:10 | ||||
12時 | 12:55 | 12:00 | 12:30 | 12:00 | ||
13時 | 13:15 | 13:50 | ||||
14時 | 14:40 | 14:00 | 14:00 | |||
15時 | 15:00 | 15:10 | ||||
16時 | 16:40 | 16:20 | 16:05 | 16:30 | 16:00 | 16:00
8月14日のみ |
ただ、各所がほとんど野外なので…子連れの場合は、熱中症にとにかく注意。お水を常に持参しながら回ることをオススメいたします。
もしくは、ピカチュウのイベントに合わせるというよりは…近くでたまたま開催されていたら、行ってみるか!くらいにしてみてもいいかもしれませんね。結構混雑もしていますし、それがベストかなと個人的には思います。
帆船日本丸の前で行われていたパレードに参加
ちなみにウチは、たまたま時間がピッタリ合った、帆船日本丸前で行われるイベントに参加しました。
なんだか、2つくらいイベントが有ったようで。まず一つ目はこちら。
なんだか、でかいピカチュウの前にすでに人だかりが出来ていますね。
行ってみると…48という髪飾りを頭につけた変なお姉さんと、ピカチュウがなんかやってました。
なにげにこのお姉さんが面白い。
ピカチュウのダンスが始まりました。息子はこのダンスの様子を見て「ケラケラ」と笑っておりました。そうだろうな、大人も正直面白い(笑)
フリフリで可愛いと奥さんが興奮してました(笑)
「見たな?!」
48姉さん、ノリノリである。お笑い芸人か何かですかね?面白いのでもっとやってください。
そして、始まった記念撮影会。
「(息子の名前)、一緒に写真撮る〜?」と聞いたところ…明らかにびびった顔で「ブンブン」と首を振られました。なるほど…怖いのか(笑)
船の前に行くと…すでに人だかりが。
そして、もう一つのイベントへ。
日本丸までピカチュウにジャックされている…うん、冗談抜きでジャックだね…(笑)
揺らめく旗もピカチュウ。
そして、日本丸の下にはすでに人だかりが。
そこでも、ピカチュウのダンスとコントが繰り広げられていました。
人だかりが凄く、近くで見ることはできなかったですが…息子は楽しそうでしたよ。
【ポイント3】ポケモンGOを開くと…そこにはピカチュウやその他レアポケモンが満載!!
あと、ピカチュウ大量発生チュウに参加中…ふと、しばらく開いていなかったポケモンGOの事を思い出しました。
[blogcard url=”http://www.pokemongo.jp/”]で、「もしかしたら…」と思って開いてみると…
案の定いたーーーー!!!!ポケモンGOでも、ピカチュウが大量発生していました。
捕まえました。クコの実+ハイパーボールでも結構捕まえるのに苦労しましたが…3匹ほどゲットしました。
すごい人は、ここぞと言わんばかりに何十匹も捕まえてたようです(笑)
あと、ピカチュウだけではなく…
ワニノコもゲット。ヒノアラシにも出会いたかったなー。
あとは、初代ポケモンの初期モンスターの一角、ヒトカゲ。ヒトカゲ…懐かしいなあ。初代の3匹の中では一番好きでずっと使っていたモンスターでもありました。
あとは、ラッキーや
いやあ、レアポケモン大量につかまえてしまいました。これは大人がめっちゃ嬉しい。なんといっても僕は、初代・金銀世代なので…初代と金銀の懐かしいモンスターに出会えるのはたまらなく嬉しいッ!!!!
他にも…ポケモンGO関連で、
[blogcard url=”http://www.pokemon.co.jp/ex/pika_event/park/”] [blogcard url=”http://www.pokemon.co.jp/ex/pika_event/stadium/”]こんなイベントも開催されているようです。ポケモンGOやっているのであれば、行ってみては?
ピカチュウ大量発生チュウ と一緒に楽しむなら…こんなイベントや場所はいかが?
と、言うことでいかがでしょうか?とにかく桜木町・みなとみらいへ行けば大量にピカチュウがいるので…まず迷うこと無く参加できるかと思います。ピカチュウ好きな子供がいるのであれば、ぜひ行ってみては?結構楽しめますよ。
[blogcard url=”http://www.pokemon.co.jp/ex/pika_event/#/boards/pikachu”]ちなみに…ピカチュウ大量発生チュウだけだと、ただピカチュウを見るだけでちょっと心ともないので…合わせて、こんなイベントや場所でも楽しむといいかもしれませんね。
- トミカ博 in YOKOHAMA(パシフィコ横浜)(8月10日〜20日)
- きかんしゃトーマススペシャルギャラリー(原鉄道模型博物館)
- プラレールショップ(ランドマークプラザ)
- アンパンマンミュージアム
- 【イベント終了】ヨコハマ恐竜展(パシフィコ横浜)
トミカ博 in YOKOHAMA(パシフィコ横浜)(8月10日〜20日)
お子様がトミカ好き・乗り物好きなのであれば、パシフィコ横浜でトミカ博が開催されています。
ちなみに、当日券でも結構余裕で購入できるので、「あ、参加してみたいな」と思ったらすぐに参加できますよ。
詳しくは以下の記事をぜひご覧ください。思いっきり楽しむための方法とともに記事を書いています。
トミカ博2017 in YOKOHAMA(横浜)に、1歳11ヶ月の息子と行ってきたが…思いっきり楽しめなかった2つの理由と、トミカ博を本気で楽しむ方法とは?!
参加するメインの目的は…「限定トミカを手に入れること」になるかもしれません(笑)
きかんしゃトーマススペシャルギャラリー(原鉄道模型博物館)
新高島駅近くの「原鉄道模型博物館」で開催されている、きかんしゃトーマススペシャルギャラリーもかなりオススメのイベントです。
[blogcard url=”http://www.hara-mrm.com/event/event1706_01.html”]以前、ゴールデンウィークに開催された時に参加したのですが…とにかく人も少なく、しかも座って子供の面倒を見れるという最高の環境でした。
しかも、電車の模型が超精巧で…これはですね、大人もマジで楽しいです。詳しくはぜひ以下の記事を読んでみてください。
【イベント期間終了】原鉄道模型博物館の”きかんしゃトーマスギャラリー”に、1歳8ヶ月子連れで行ったら…3時間以上楽しめました!お楽しみ3ポイントも紹介!
プラレールショップ(ランドマークプラザ)
あとは、ランドマークプラザにあるプラレールショップもかなりおすすめです。
[blogcard url=”http://www.takaratomy.co.jp/products/plarailshop/shop/yokohama.htm”]こんな感じの、トミカ・プラレールの巨大模型があります。しかもちゃんとプラレールもトミカも走っているという。
もちろん、トミカ・プラレールをねだられるという危険性も隣り合わせではあるのですが…(笑)
でも、子供はトミカ・プラレールで永遠に遊んでいられるみたいです。ここで2時間位時間を潰せたこともあります。
近くに飲食店もたくさんありますし、ランドマークプラザでもピカチュウイベントはあるので…ぜひ立ち寄ってみては?
こちらもまた、詳しくは以下の記事にて。
みなとみらい(桜木町駅)周辺で電車好きの子供と遊ぶなら、プラレールショップへGO!空いてる上に、プラレールやトミカで遊べます。
アンパンマンミュージアム
そして、アンパンマンミュージアムも、みなとみらいにはあります。こちらはもう言うまでもなく押さえるべき場所ですよね。
[blogcard url=”http://www.yokohama-anpanman.jp/index.html”]アンパンマン好きなお子様は、大喜びの施設ですよー。詳しくは以下の記事にて。
ヨコハマ恐竜展2017(パシフィコ横浜)
僕が個人的に注目しているイベントですが、トミカ博が開催されているお隣では、「ヨコハマ恐竜展」というイベントも開催されています。
行きたかったのですが、時間の関係上行けなかったイベントですね。
なんつーか、子供よりも多分大人が喜ぶイベントだとは思いますがwww
ピカチュウにビビるうちの息子は、恐竜には相当ビビるんじゃないかなあ…。でも、楽しんでくれればいいなと言う思いも込めて、こちらのイベントも挙げておきます。
…といった5つのイベントや場所も、ぜひ『ピカチュウ大量発生チュウ』とともに楽しんでみてください。
- トミカ博 in YOKOHAMA(パシフィコ横浜)(8月10日〜20日)
- きかんしゃトーマススペシャルギャラリー(原鉄道模型博物館)
- プラレールショップ(ランドマークプラザ)
- アンパンマンミュージアム
- ヨコハマ恐竜展(パシフィコ横浜)
ということで、良い夏休みを!!!
投稿者プロフィール

-
東京都港区在住(→2022年2月、横浜市に引っ越し)の、1児のパパ。
会社経営の傍ら、東京をはじめ様々な場所を旅しながらライター業を行う。現在7歳になる小1の息子がいる。
ちなみに息子は無類の電車好き。プラレール博やその他鉄道イベントは逃さず行くほど。鉄道好きな子鉄ちゃんがいるのであれば、きっとお役に立てるかと思います♪
また、旅行好きで色んな所を子連れで旅行しています。
◆子連れで旅行した場所
沖縄(ザ・ビーチタワー沖縄、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート)、那須高原(エピナール那須)、静岡(大井川鐡道)、熱海(リゾナーレ熱海)、箱根、福岡、熊本、長野(池の平ホテル)等。
この著者の記事一覧
子連れ旅行(宿泊)2023年5月21日失敗しなかった!USJ(スーパーニンテンドーワールド)7歳子連れ旅行計画(2泊3日)を公開します!実際にかかった料金も全て公開!
子連れ旅行(宿泊)2023年5月18日USJは目の前!アーリーパークインプラン付き・USJ徒歩1分のオフィシャルホテル5つを、金額・子連れおすすめ度・近さで比較しました!
子連れ旅行(宿泊)2023年5月16日関東圏(新横浜駅)から7歳子連れでUSJ!2泊3日で、スーパーニンテンドーワールド最安値で行く方法!10万円以下のプランも紹介
子連れ旅行(宿泊)2023年5月14日USJのアーリーパークインって、何時から並べばいいの?並ぶ必要あるの?その他注意点に関してお伝えします