1歳8ヶ月の息子を持つ、旅する子連れライター・ユウタ(@tokyodiscoveryk)です。
今日は、みなとみらい(桜木町駅)はランドマークプラザにある、”プラレールショップ”に行って来ました。
[blogcard url=”http://www.yokohama-landmark.jp/page/floorguide/detail/?id=279″]
1歳8ヶ月の子供を連れて、パパと2人きりで行ったのですが…
いやあ〜〜〜〜ここ、非常に良かった!
1時間半も楽しめた上に、ランドマークプラザには子供も嬉しいランチもあったので、合わせて紹介させていただきますね。
1歳8ヶ月の子供と一緒に、みなとみらい(桜木町駅)のプラレールショップに行ってきた
プラレールショップまでの道のり
桜木町駅に降り立ちました。
エスカレーターを登り、動く歩道橋を進みます。
みなとみらいの開けた風景を見ながら。なかなかいい光景ですよ!
動く歩道橋が終わり、左手に「ランドマークタワー」の文字が見えます。
約10分ほどで、”ランドマークプラザ”に到着します。
で、こちらの4階に登ると…目的地のプラレールショップが見えてきます。
いざ、プラレールショップへ!ほぼ貸切状態でした♪
ゴールデンウィークの土曜日ということもあり、かなりの混雑を覚悟して向かったのですが・・・
10時ごろに到着したら、びっくりするほどガラガラ(笑)
ほぼ貸切状態で、プラレールで遊ぶことができました。
11時くらいになるとチラホラ人が増えて来ましたけど、それでも全然遊ばせることができました。
さっそくプラレールがお出迎え!
トミカもお出迎え!
ちなみに、プラレールもトミカもバッチリ動いています。
さっそくウチの子供は、こちらのプラレールに飛びついていきました(笑)
「プラレール!プラレール!」と、最近覚えた言葉を駆使して堪能しております。
こちらはトミカ。
いいですよねえ〜、ここまで壮大なトミカワールドを作ってみたいですよねえ。
こちらのトミカは、実際に触ってコースを走らせることができます。
なにげに…見ているだけのプラレールよりもトミカに夢中になっていたような気はします(笑)
この、トミカ+プラレールの組み合わせにより、気がつけば1時間半くらいが経過していました。
当然トミカ・プラレールも購入できます
そして、当たり前なのですが…トミカ・プラレールを購入することもできます。
なにげに結構充実しています。
神奈川県内では唯一のプラレールショップみたいなので、そりゃもう充実しておりますよ。
ちなみに…お店を回っていたら色々おねだりされて、
- トンネル
- トミカ(パトカー)
- 踏切
をねだられて買いました(笑)
まあ、可愛い子供のためなら買いますよね…w
1歳8ヶ月の子供を連れて、ランドマークタワーでランチ
そして…なにげにもう一つの難関が…ランチ。
子供を連れてのランチって、場所を探すのに相当苦労しますよねー。
でも、ランドマークプラザはめちゃくちゃ親切設計で
こんな感じで、キッズメニューをあらかじめ表示してくれています。
正直コレは…非常に助かります♪
で、選んだのは…”MEAT TERRACE”さん。
[blogcard url=”https://restaurant.ikyu.com/106819/”]
決めては、「お肉が美味しそうだったから」という理由(笑)
いや、もちろん子供が好きそうなメニューがあるというのが最優先なのですけどね!
で、こちらが肝心のお子様ランチ(800円)。
メニューには書いていないのですが、「お子様ランチありますか?」と聞けば出てきます。
かなり美味しかったようで、文句の一つも言うこと無くぺろりと平らげました。
特に、オムライスがお気に入りだった模様。
ちなみに、まだ甲殻類アレルギーチェックはしていないので、エビフライはパパの胃袋に収まりました♪
にしてもこのエビフライ…お子様ランチのレベルじゃないくらいにウマイ…!!!
海老ぷりっぷりで、衣もサクっとしていて…たまらないッ!!これ何本も行けますわ…w
いやあ、こちらもまたウマイ。歯ごたえがあり、なおかつジューシーな味わいです。
もちろん子供用の椅子もあります
また、当然ですが子供用の椅子も完備。落ちないように配慮されていました。
ただ、一つだけ…椅子は良かったのですが、頂いたお皿が陶器だったのが気になるところ。
特に今回はパパ1人で見てたので、ちょっと目を話したスキに「ガシャーーん」とやられたらどうしようもありません。
なので、お皿はプラスチックだったら助かったな~と思いました。
後は何も文句ありません!味も美味しく店員さんもお客さんも優しく、ゆっくり食べることができました♪
みなとみらい(桜木町駅)で遊ぶなら、プラレールショップがオススメです!
ということで、いかがでしたでしょうか?
もし、みなとみらい周辺で時間を潰さなきゃいけない時があれば、ぜひプラレールショップに行ってみてください。
また、同じランドマークプラザやその周辺には、キッズメニューも揃えた店舗もたくさんあります。
なので、ぜひ行ってみてくださいね。
みなとみらい周辺の、その他おすすめスポット
また、・みなとみらい周辺には、子連れでおすすめできるスポットがいくつもあります。
そちらも合わせて、行ってみてくださいね。
投稿者プロフィール

-
東京都港区在住(→2022年2月、横浜市に引っ越し)の、1児のパパ。
会社経営の傍ら、東京をはじめ様々な場所を旅しながらライター業を行う。現在7歳になる小1の息子がいる。
ちなみに息子は無類の電車好き。プラレール博やその他鉄道イベントは逃さず行くほど。鉄道好きな子鉄ちゃんがいるのであれば、きっとお役に立てるかと思います♪
また、旅行好きで色んな所を子連れで旅行しています。
◆子連れで旅行した場所
沖縄(ザ・ビーチタワー沖縄、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート)、那須高原(エピナール那須)、静岡(大井川鐡道)、熱海(リゾナーレ熱海)、箱根、福岡、熊本、長野(池の平ホテル)等。
この著者の記事一覧
子連れ旅行(宿泊)2023年5月21日失敗しなかった!USJ(スーパーニンテンドーワールド)7歳子連れ旅行計画(2泊3日)を公開します!実際にかかった料金も全て公開!
子連れ旅行(宿泊)2023年5月18日USJは目の前!アーリーパークインプラン付き・USJ徒歩1分のオフィシャルホテル5つを、金額・子連れおすすめ度・近さで比較しました!
子連れ旅行(宿泊)2023年5月16日関東圏(新横浜駅)から7歳子連れでUSJ!2泊3日で、スーパーニンテンドーワールド最安値で行く方法!10万円以下のプランも紹介
子連れ旅行(宿泊)2023年5月14日USJのアーリーパークインって、何時から並べばいいの?並ぶ必要あるの?その他注意点に関してお伝えします