先日、イクスピアリに買い物に行ったのですが…その際に休憩として「ナナズグリーンティー」を利用したんです。
そうしたら…全く予期していなかったのですが、非常に子連れに向いたカフェだったので、ご紹介させていただきます。
なお、あくまでも「イクスピアリの、ナナズグリーンティー」が子連れ向けということであって、他の店舗に関しては分かりません。念のため、お知らせしておきますね。
ナナズグリーンティーとは?
ナナズグリーンティーとは、簡単に言えば「抹茶・ほうじ茶の飲み物やスイーツを楽しめるカフェ」です。
→ ナナズグリーンティーのメニュー一覧はこちら(アレルギー表記あり)
もうほんと…どのお茶・スイーツも本当に美味しくて、夫婦ともどもかなり気にっているカフェの一つです。

と思われるかもしれませんが、ご安心を!ナナズグリーンティーには、リンゴジュースも用意されています。
あとは、おしるこやケーキなどもあるので、子供も安心して食べることが出来ると思います。
イクスピアリのナナズグリーンティーが、子連れにオススメの3つの理由
ということで、イクスピアリのナナズグリーンティーがオススメな3つの理由をお伝えしますね。
- キッズスペースがある!
- ちょっとした遊び場がある
- そんなに混んでない
キッズスペースがある!
なんと、イクスピアリのナナズグリーンティーには、キッズスペースがあります。
こんな感じ。なので、当然ながら周囲には子連ればかり。
これは安心材料の一つですねー。
ちょっとした遊び場がある
あと、ちょっとした遊び場もあります。
うちの息子は、持ってきたプラレールで、ずっとここで遊んでいました。
いやあ、このちょっとした遊び場は大人にとっては非常に嬉しい。ひさびさに子連れにもかかわらずゆっくりすることができました。
ただ、他の子供がいるのでちょっとした喧嘩になることはあるかもしれませんね。その点は注意点かもしれません。まあ、子供が集まるところはある程度致し方ないって感じですけどね。
そんな感じで子供を遊ばせながら、ナナズグリーンティーの美味しいほうじ茶とチョコレートに舌鼓…。んー、美味しい。そう、ここってお茶もスイーツも本当にレベルが高いのですよねー。
そんなに混んでない
今回ナナズグリーンティーに行ったのは1月2日15時頃だったのですが、余裕で座れてしまうほど混んでいませんでした。
それでいて、案内された席が子連れ用のスペースだったので、なおのこと安心でしたよね。
イクスピアリで、子連れでのんびりしたいなら【ナナズグリーンティー】へ。
ということで、まとめです。イクスピアリの【ナナズグリーンティー】が、子連れにオススメな理由は
- キッズスペースがある!
- ちょっとした遊び場がある
- そんなに混んでない
でした。子連れでのんびり過ごしたいなら、ぜひイクスピアリの【ナナズグリーンティー】へ行ってみてくださいね。
→ ナナズグリーンティーのメニュー一覧はこちら(アレルギー表記あり)
投稿者プロフィール


-
東京都港区在住(→2022年2月、横浜市に引っ越し)の、1児のパパ。
会社経営の傍ら、東京をはじめ様々な場所を旅しながらライター業を行う。現在7歳になる小1の息子がいる。
ちなみに息子は無類の電車好き。プラレール博やその他鉄道イベントは逃さず行くほど。鉄道好きな子鉄ちゃんがいるのであれば、きっとお役に立てるかと思います♪
また、旅行好きで色んな所を子連れで旅行しています。
◆子連れで旅行した場所
沖縄(ザ・ビーチタワー沖縄、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート)、那須高原(エピナール那須)、静岡(大井川鐡道)、熱海(リゾナーレ熱海)、箱根、福岡、熊本、長野(池の平ホテル)等。
この著者の記事一覧
子連れ旅行(宿泊)2023年5月21日失敗しなかった!USJ(スーパーニンテンドーワールド)7歳子連れ旅行計画(2泊3日)を公開します!実際にかかった料金も全て公開! 子連れ旅行(宿泊)2023年5月18日USJは目の前!アーリーパークインプラン付き・USJ徒歩1分のオフィシャルホテル5つを、金額・子連れおすすめ度・近さで比較しました! 子連れ旅行(宿泊)2023年5月16日関東圏(新横浜駅)から7歳子連れでUSJ!2泊3日で、スーパーニンテンドーワールド最安値で行く方法!10万円以下のプランも紹介 子連れ旅行(宿泊)2023年5月14日USJのアーリーパークインって、何時から並べばいいの?並ぶ必要あるの?その他注意点に関してお伝えします