1月2日に、2歳子連れでイクスピアリに行ってきました。
その際にランチとして利用した【ロティズ・ハウス】が、子連れに非常に良いお店だったので、ご紹介させていただきます。
→ ロティズ・ハウス(舞浜駅・イクスピアリ)の公式ページはこちら
イクスピアリ・【ロティズ・ハウス】を子連れにお勧めする3つの理由
それでは、さっそくですが【ロティズ・ハウス】が子連れにオススメな3つの理由をお伝えしますね。
- 子供用のメニュー(キッズメニュー)がある。なんと離乳食も!
- 大人用メニューでも、子供が食べられる
- 子連れも多いし、子供が座りやすい。紙エプロンも完備!
子供用のメニュー(キッズメニュー)がある。なんと離乳食も!
やはり子連れで重視するポイントの一つは、「子供用のメニューがあること」ですよね。
【ロティズ・ハウス】にもバッチリ子供用のメニュー(キッズメニュー)があります。それがこちら。
- ライス
- フライドポテト
- フライドチキン
- ハンバーグ
- にんじん
- スナップエンドウ
と、子供が大好きなメニューが盛りだくさん。ちなみに食べてみましたが、大人でも「美味しい!」と思えるレベルの美味しさでしたよ。フライドチキンは…止まらないですねえ、ええ!
ふりかけもあります。息子はアンパンマンに大興奮!
0歳児用の離乳食も用意されていました!
その他にもこんなメニューがありました。
スイーツも楽しめますし、なんと離乳食も!充実してますよねー。
大人用メニューでも子供が食べられる
ついでに大人用のメニューも。
【ロティズ・ハウス】という名前のごとく、メインのメニューは「ロティサリーチキン」。
やはりメインのメニューだけあってかなり美味しいです。ジューシーでいい塩加減。んー、これはいくらでも食べれちゃう。
皮を取り除けばほとんど塩っけはないので、子供にも安心して食べさせることができます。
付け合わせのポテトもまた喜んで食べられますね。
そして、正月限定のメニューもありました。なんと肩ロースのステーキが1200円で食べられました。
いやあ、これもジューシーで柔らかく、美味しい。このレベルのステーキを食べようと思ったら、2000円は出さないと食べれないレベル。1月3日までの限定なのでもう食べれないと思いますが、また来年も出ると思います。
子連れも多いし、子供も座りやすい。紙エプロンも完備!
あと、ディズニーのお膝元ということもあり、子連れがかなり多いです。
それに、子供が座りやすい席や子供用の椅子もあり、子連れでも安心して連れて行くことができますねー。
また、数は少ないですが絵本も用意されています。
なので、総合的に子供を安心して連れて行くことができるお店でしたね。
ディズニーランドやイクスピアリの際に、子連れで【ロティズ・ハウス】へぜひ!
しめて2,958円。これだけ美味しいのに、3,000円くらいなのは正直嬉しい。かなり得した気分です。
ということで、イクスピアリは【ロティズ・ハウス】でした。
オススメの理由は以下の通り。
- 子供用のメニュー(キッズメニュー)がある。なんと離乳食も!
- 大人用メニューでも、子供が食べられる。
- 子連れも多いし、子供が座りやすい。紙エプロンも完備!
ぜひ、子連れで行ってみてくださいね。
→ ロティズ・ハウス(舞浜駅・イクスピアリ)の公式ページはこちら
投稿者プロフィール

-
東京都港区在住(→2022年2月、横浜市に引っ越し)の、1児のパパ。
会社経営の傍ら、東京をはじめ様々な場所を旅しながらライター業を行う。現在7歳になる小1の息子がいる。
ちなみに息子は無類の電車好き。プラレール博やその他鉄道イベントは逃さず行くほど。鉄道好きな子鉄ちゃんがいるのであれば、きっとお役に立てるかと思います♪
また、旅行好きで色んな所を子連れで旅行しています。
◆子連れで旅行した場所
沖縄(ザ・ビーチタワー沖縄、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート)、那須高原(エピナール那須)、静岡(大井川鐡道)、熱海(リゾナーレ熱海)、箱根、福岡、熊本、長野(池の平ホテル)等。
この著者の記事一覧
子連れ旅行(宿泊)2022.07.15かながわ旅割で、PICAさがみ湖を予約する方法や条件について。1人5,000円の割引+2,000円のクーポンを受けとれる!
子供用グッズ等の紹介2022.02.25交換不可のダウンライトを、工事不要で人感センサー対応にする方法、教えます(Panasonic LSEB9502LE1など)
子連れ旅行(宿泊)2020.11.04【新潟(越後湯沢駅)】5歳子連れ初めてのスキー!おすすめのスキー場&ホテル3選
子連れ旅行(宿泊)2020.09.12名古屋トレインビュー「ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋」子連れ宿泊!真下を走る名鉄・JR・近鉄の電車を堪能しよう