2歳5ヶ月の息子も5時間夢中で遊べる、ふなばしアンデルセン公園!夏休み中でも混雑もなく快適に遊べた「7つのおすすめ利用ゾーン」とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

まだ見ぬ楽しみを求めて!家族とのお出かけ大好きな・あやママです^^

我が家の2歳5ヶ月の息子は、わんぱくでアクティブなんです!笑

水遊び大好き、どこでも走り回る、高い所からジャンプする、車やバイクは乗り回す、謎の敵と戦う(笑)etc…

とにかく、「THE男の子」!!

恐らく自分は仮面ライダーだと思っていますね!笑

休日の土曜日に、思いっきり遊びたいだろうから体力も有り余っている事だし発散させてあげよう!という事で「ふなばしアンデルセン公園」へ行ってきました^^

夏休み中という事もあり、混雑覚悟です!

夏休み中でも、朝から訪れて「5時間」も快適に遊べたおすすめ利用スポット7つの紹介をさせていただきますね♪

以前、事前記事として「アンデルセン公園での水遊び」をまとめた記事もありますので行こうと考えている方は是非こちらもご一読ください^^

ふなばしアンデルセン公園「ワンパク王国ゾーン」の「アルキメデスの泉&にじの池」は子供が大好きな水遊びができるのでオススメ!

ふなばしアンデルセン公園

ふなばしアンデルセン公園について、忙しいママさんパパさんにも一目でわかる様にまとめてみました^^

公式ページURL http://www.park-funabashi.or.jp/and/index.htm
住所 〒274-0054 千葉県船橋市金堀町525番
最寄駅 ・新京成線「三咲駅」から(所要時間約15分)
・JR「船橋駅北口」から(所要時間約40分)
・新京成線・東葉高速線「北習志野駅」から(所要時間約20分)
・北総線「小室駅」から(所要時間約15分)
料金 一   般       900円
高校生(生徒証を提示) 600円
小・中学生       200円
幼児(4歳以上)     100円お得な年間パスポートもあり
※年に3回以上行く方におすすめです!
開園時間 9:30〜16:00
※ 4月8日~10月31日の土曜・日曜・祝日、
3月20日~4月7日、
6月15日、
7月20日~8月31日の全日は9:30~17:00 mまで
駐車場
地図  

当日の我が家のスケジュール

開園時間は9:30なのですが少し遅れた9:50頃「南駐車場」に到着!

車もスムーズに駐車でき入り口に近い所に停められました。

・ちびっこミニカーのりばで「ミニバイク」に乗る
・暑すぎてアスレチックは断念し、即「水遊び」をすることに
→水遊びするも、まさかの息子のテンション上がらず即上がる

・暑すぎてアイスタイム
・「ミニ鉄道」や「4人乗り自転車」に乗る
・アスレチックで大人が張り切って遊ぶ笑
・途中でシャボン玉タイム
・「キッズガーデン」発見!息子、一番テンション上がる
・アイスタイム
・帰宅

15:00頃帰宅でしたが、キッズガーデンが涼しくて空いていたため快適すぎましたね!^^
真夏や真冬は特におすすめです!

【おすすめ!利用ゾーン1】水遊び

今回メインで遊ぼうと思っていたのは、水遊びです!

事前記事でも次回行こう!と決めていた「にじの池」ですね^^

が、息子のテンションがどうしても上がらず…少し水に浸かっただけで終了!

大人もその時の気分ってのがあるので、子供だってこんな時もあります^^

凄く暑い日だったので、「にじの池」はとても混雑していて辺りは、もちろん子供&親御さんだらけ!

水鉄砲を背負って戦っている子供もいましたねぇ笑

大好きな水遊びができる状況でも息子のテンションは上がらず…とてもデリケートな時だった事や、私自身は携帯(防水じゃない)を持っていた事もあり正直「水鉄砲の子供よ、近づかないでくれー!!!!」と強く思ってしまいました!笑

が、数年後には息子も水鉄砲男子の仲間入りしていますよねー笑

【おすすめ!利用ゾーン2】キッズガーデン

昔から何度か訪れた事があった「ふなばしアンデルセン公園」ですが、今回初めて「キッズガーデン」を発見したんです!笑

つい、水遊びをしたくて「にじの池」方面に向かっていたのですが逆方向に位置する「キッズガーデン」。

・空いている
・室内で遊べる場所もあり
・水遊びや遊具でも遊べる
・お手洗いに授乳室、休憩所もある

超穴場スポットだったんです!

なぜ、今まで気づかなかったんだ!笑

水遊び

地面から水が出てくるので、小さなお子様でも安心して遊ばせられます。

ただ、水遊びなので滑りやすいです。ご注意くださいね^^

室内でのブロック遊び&滑り台

外はじっとしているだけでも、汗が噴き出してくる気温でしたが室内でブロック遊びや滑り台で遊べる場所を見つけた時には「わぁ!天国だぁ〜!」と思いましたね!笑

母、体力勝負です!笑

水遊びをしたあと直ぐ(髪が濡れていたり、服が濡れている)だと、室内は結構涼しいと感じる室温でしたので風邪を引いてしまいます!

水遊び後に遊ぶようでしたら、必ず着替えとタオルで髪の毛をしっかり拭いてから遊ばせてあげてくださいね!

室内での休憩場所

自動販売機や机・椅子がある為ここでお昼ご飯を食べる事ができます。

中には自動販売機もあります!

外では暑すぎる夏や、寒すぎる冬には最高な場所を見つけてしまいました!

遊具

知る人ぞ知る!といった感じで、かなり空いているので快適に遊ぶ事ができます!

真夏の暑い時という時期的なものもあるかもしれませんが、皆水遊びをしている中空いているところで遊べるのも中々いいものです♪

授乳室&オムツ替え

室内でブロック遊びや滑り台ができる所に完備されていました!

我が家は、オムツ替えで使用したのですが室内はしっかり冷房も効いていて快適空間でした。

真夏の授乳ともなれば親子で汗だくになるんですよね!本当にありがたい空間だなぁと感じました♪

授乳の際には、以下の写真右側の「水色のパネル」を動かして見えないようにもできます。

人目を気にせず授乳できますね!

浄水給湯器もありました!

洗面所や、オムツのゴミ箱も完備です!

わざわざ別の場所まで行かなくても「授乳室」や「オムツ替え」ができるので安心して遊ばせる事ができます^^

お手洗い&自動販売機

「キッズガーデン」にお手洗いや自動販売機もあるので、お子様が飽きるまでたっぷり長時間遊べます。

【おすすめ!利用ゾーン3】ちびっこミニカーひろば

昭和感漂う「ちびっこミニカーひろば」は100円を入れるとミニカーが動くんですね!

かなり、レトロです!笑

私達が子供の頃からあったんじゃないか!?と思うほど。

1番初めに選んだバイクはパパと二人乗りはできないとのことで、息子はパパと二人乗りができるパトカーに決めて乗っていました。

暑いし、初めてのミニバイクに乗る息子の顔は真顔でしたねー!笑

【おすすめ!利用ゾーン4】ミニ鉄道ひろば

最近、公園で見つけたら必ず乗る「ミニ鉄道」

何でしょうね、親がハマってしまっている感があります…笑

一周は短めですが、可愛い動物の置物を飾ってあったりするので景色も楽しみながら乗車できます。

お値段もお手頃な「一人100円」なので、ご家族で是非!

【おすすめ!利用ゾーン5】4人乗り自転車

弟カップルと一緒に行ったので、私たち家族3人含めた計5人で自転車に乗りました!

息子は膝の上に乗っていられるならとの事で、パパの膝の上に。

自転車ですが、漕ぎ初めは若干下り坂になっている為スイスイ行くんです!

が!!!!

途中から若干の上り坂なので自転車を漕いでいる人は「ヒィヒィ!」言い始めます。笑

弟カップルが漕いでくれていたのですが、とても申し訳なくて…

次回一緒に行ったら率先して漕いであげようと思っています!笑

男性は率先して運転を!笑

【おすすめ!利用ゾーン6】売店

今回利用したのはこちらの売店です^^

アイスやジュース、お菓子、浮き輪にボールなどレジャーで必要なものはだいたい揃っているので万が一の時に安心です!

我が家は、アイス(140円)やジュース(160円)の他にアンパンマン大好きな息子が欲しがった「メロンパンナちゃんのボール」760円を購入!

インターネットで買うよりかは少し値段は上がりますが、公園で遊んでいる子供の「その時のテンション」もありますから購入してよかったなと思います♪

案の定ボールで喜んで遊んでくれました♪

【おすすめ!利用ゾーン7】ひまわり畑

なんと!公園内には「ひまわり畑」があるんですねー!

初めて訪れた際には、嬉しくて何枚も何枚も写真を撮ってしまいました^^

ただ、ひまわりなので蜂がいます!ご注意を!笑

夏しか見れない「ひまわり」。

「ひまわり畑」ともなれば、夏を感じずにはいられない程!

夏限定の「ひまわり畑」はとても綺麗なので是非お立ち寄りください♪

駐車場

今回駐車したのは「南駐車場」でした。

駐車料金は、前払い500円のみ!

正直、駐車場代を気にしながら遊ぶのってかなりストレスですよねぇ!

時間を気にせずに車を停められるのは、ママパパにとってなんとも嬉しい事ですので是非ご利用くださいね♪

混雑状況は?

開園すぐの駐車場

開園をすぎた9:50頃到着したのですが、「南駐車場」では行列もなくスムーズに駐車できました!

駐車できた場所も、アンデルセン公園入り口にカナリ近い所だったんです♪

混雑を予想していたので、ラッキーでした!

テントやシートの確保

9:50に駐車場に到着し、息子の着替えや荷物の準備。

入園券購入等と済ませてから、フードショップの目の前で「にじの池」近くの日陰にレジャーシートを敷く事ができました!

本来なら、テントを持って行くべき場所ですがこの日は弟カップルとの公園なのでじっと座っている公園ではなさそうだなぁと予想してレジャーシートのみで行きました^^

テントの中で、ゆっくりするとも限らない時には日陰にシートを広げ貴重品以外の荷物を置いて遊びに行けば身軽に遊ぶ事ができます。

我が家はベビーカーや着替えなどを置いて遊んでいましたよ^^

公園全体

夏休みという事もあり水遊びをする所はやはり、人が沢山いました。

が、公園内(遊具など)は真夏の暑い日だったので空いていて遊びやすかったですよ!

アスレチックなどは日陰になっているので、ひんやりと気持ちが良いです♪

注意する事

・真夏の芝生広場「ワンパクボール島」「じゅえむタワー」「ワンパク城大すべり台」はとにかく暑い!


出典:ふなばしアンデルセン公園HP

特に熱かったのが「ワンパクボール島」

日が当たっている場所は暑いので時間をずらして遊ばせてあげると良いですね^^

2歳の息子も「あっついねぇー!」と眉間にしわを寄せて言っていました笑

・真夏は熱中症に注意!

水分補給と休憩をこまめにしてくださいね^^

・どんなに浅い所でも水遊び中は、絶対に目を離さないように!

子供たちは夢中になって水遊びをしてくれますが、危険と隣り合わせなのでくれぐれもご注意くださいね。

・迷子にならない様、遊んでいる姿を見守ってあげましょう!

広い公園内で小さな子供が万が一迷子になってしまっても、名前や連絡先がわかる様に「迷子シール」が設置されていました!

設置されているという事は、それだけ迷子になるお子さんが多いのかもしれませんね。息子にもしっかり貼り付けておきましたが、いつもながら”甘えん坊抱っこマン”の息子には必要なかったですねー!笑

食事処

遊びに夢中&途中に飲み物やアイスなどをちょこちょこ食べていたため「ふなばしアンデルセン公園」では食事をしなかったんです!笑

帰宅途中のファミリーレストランで食事をとりました^^

公園内の今回アイスやジュースを購入する際に利用した売店(ワンパクショップ)には、パンやおにぎりも売っていますのでサクッと食べて遊びたい時には便利ですよ♪


出典:ふなばしアンデルセン公園HPより

今回利用しなかったフードショップですが、なんだか美味しそうなメニューばかり!

ご家族が多い場合ですと、お昼ご飯代だけでも金額が張るので嬉しい価格帯となっております^^

出典:ふなばしアンデルセン公園HPより

お昼時ともなると、カナリ行列になります!

早めにor遅く購入するなど少し時間帯をずらすのもおすすめですよ!

公園内にはレストランやアイス屋さんもありますので、お楽しみください^^→詳しくはこちら★

まとめ

ふなばしアンデルセン公園はいかがだったでしょうか?

気がつけば、お昼ご飯も食べずに5時間も夢中になって家族で遊んでいました♪笑

最後にもう一度、おすすめ利用ゾーンをまとめてみますね^^

  • 【おすすめ!利用ゾーン1】水遊び
  • 【おすすめ!利用ゾーン2】キッズガーデン
  • 【おすすめ!利用ゾーン3】ちびっこミニカーひろば
  • 【おすすめ!利用ゾーン4】ミニ鉄道ひろば
  • 【おすすめ!利用ゾーン5】4人乗り自転車
  • 【おすすめ!利用ゾーン6】売店
  • 【おすすめ!利用ゾーン7】ひまわり畑

といった感じになります!

夏は暑くて一緒に遊ぶパパママも体力勝負ですので「いかに快適に、子供と思いっきり遊べるか!」が重要なポイントだなぁと、2歳5ヶ月の息子(元気モリモリなタイプ)の成長とともに感じましたねー!

水遊びが楽しい季節には、テントやお弁当を持って遊びにいくのも良し♪

もちろん真夏の水遊びだけでなく、一年中様々な遊び方ができる公園です^^

お得な年間パスポートを購入して、ご家族で色んな遊び方を発見してみてくださいね!

目次

【ふなばしアンデルセン公園】2歳の息子と公園情報関連記事一覧(タイトルをクリックして閲覧!)

投稿者プロフィール

家族とのお出かけ大好き・あやママ
家族とのお出かけ大好き・あやママ
2歳の息子を持つ、東京都江戸川区在住の30代ママであり、ひろの妻。

仕事休みの土日は、わんぱくすぎる息子を連れて様々な場所に元気にくりだします! 車移動が中心のため、車でドライブしながら行けるスポットの紹介が中心です!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2歳の息子を持つ、東京都江戸川区在住の30代ママであり、ひろの妻。

仕事休みの土日は、わんぱくすぎる息子を連れて様々な場所に元気にくりだします! 車移動が中心のため、車でドライブしながら行けるスポットの紹介が中心です!

目次