この記事を見たあなたはきっと、「阿左美冷蔵(寶登山道店)さんの長蛇の列に、流石に心折れてしまった…」のだと思います。
店も狭いので、どう見ても1時間待ち…。この炎天下で、しかも子連れには辛い。
そんなあなたに、「阿左美冷蔵(寶登山道店)」さんから徒歩3分と近くにある「ギャラリー喫茶やました」さんをオススメします!

実はこちらの「ギャラリー喫茶やました」さんも、阿左美冷蔵さんの氷を使っているとのこと。また、評価も高く並ぶこともなかったので、こちらのしました。
ギャラリー喫茶やましたさんのかき氷は、フワフワで美味しい!
ということで、「阿左美冷蔵(寶登山道店)」から少し坂をまっすぐ登ったところに、「ギャラリー喫茶やました」さんがあります。


阿左美冷蔵さんの旗が見えてきました。これが目印。
上りが階段なので、ベビーカーで来る際は気をつけて。
で、早速「宇治金時」「ほろにがキャラメル」「黒みつきなこ」の3つを注文。子供は4歳ですが、ペロッといけます(笑)

こちらが「ほろにがキャラメル」。ほろにがキャラメルと練乳をかけていただきます。ちなみに息子的には…
うえ〜〜、にがいいい〜〜〜〜
だそう(笑)ちょっと大人の味だったかなー。
ちなみに大人が食べた感想は「めちゃくちゃうまい」です(笑)
キャラメルももちろんなんですが、氷のふわっふわ具合がやばい。
いつも食べ慣れているかき氷が「東京のベチャ雪」としたら、これは完全に「北海道のパウダースノー」。口でサラーっと溶ける感じがもうぜんぜん違うね。

こちらは「宇治金時」。これもまた大人の味。甘すぎず抹茶とあずきのコラボがたまらんですなああああ!!!

かけるとこんな感じ。うまいに決まっておる。

こちらが「黒みつきなこ」。
個人的には、単体ではこの「黒みつきなこ」がナンバーワンでしたなー。息子的にもこちらが一番美味しかったらしい。全員の反応が抜群だったのが、「黒みつきなこ」でした。いやあ、これは本当に美味しい…。

あと、合わせてぜひコーヒーも注文してみてください。
このコーヒーと、「ほろにがキャラメル」がやばいくらいに合います。「ほろにがキャラメル」単体でももちろん美味しいんですが、コーヒーと合わせると美味しさが倍増どころじゃない騒ぎになります。
単体では「黒みつきなこ」に軍配が上がりますが、コーヒーと合わせると「ほろにがキャラメル」が軽々と超えてきます。
「阿左美冷蔵」と「ギャラリー喫茶やました」のかき氷、比較してどうなの?
で、「ギャラリー喫茶やました」のかき氷も、都内では食べられないくらい十分すぎるほど美味しく、満足度も最高なのですが…
「実際、阿左美冷蔵さんと比べてどうなんだろう?」という疑問がわきますよね。
残念ながら当方、「阿左美冷蔵」さんで食べることができなかったので、比較ができないのですが…ネットを使って、色々意見を集めてみました。
それにしても、想像以上のクオリティだ。これならわざわざ行列して阿左美冷蔵 寶登山道店に行く必要はない。正直、なめてました。ごめんなさい。
食べログ
かき氷は店員さんの思いも寄らないアクシデントがありましたが・・・ほろ苦くとっても美味しいかき氷でビックリ。本場阿佐美冷蔵よりも美味しいかも!
食べログ
氷は阿佐美冷蔵から購入しているそうです。
正直、人気店と張り合える
食べログ
そんな印象のお店『やました』でした。
ということで、実際に「阿左美冷蔵(寶登山道店)」さんで食べた人も、「ギャラリー喫茶やました」さんのかき氷を絶賛しているようです。
実際、阿左美冷蔵さんから仕入れた氷を使っているみたいですし、氷自体は大きく差はないと思います(阿左美冷蔵さんは、天然氷を使っているみたいですが)。
ということで、もし「阿左美冷蔵(寶登山道店)」さんの行列に「これはちょっと厳しいな…」と感じたら、ぜひ「ギャラリー喫茶やました」さんに行ってみてください!
「阿左美冷蔵(寶登山道店)」さんからまっすぐ登ったところにありますので、かなり分かりやすいかと。
非常におすすめですよーーー!
投稿者プロフィール

-
東京都港区在住(→2022年2月、横浜市に引っ越し)の、1児のパパ。
会社経営の傍ら、東京をはじめ様々な場所を旅しながらライター業を行う。現在7歳になる小1の息子がいる。
ちなみに息子は無類の電車好き。プラレール博やその他鉄道イベントは逃さず行くほど。鉄道好きな子鉄ちゃんがいるのであれば、きっとお役に立てるかと思います♪
また、旅行好きで色んな所を子連れで旅行しています。
◆子連れで旅行した場所
沖縄(ザ・ビーチタワー沖縄、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート)、那須高原(エピナール那須)、静岡(大井川鐡道)、熱海(リゾナーレ熱海)、箱根、福岡、熊本、長野(池の平ホテル)等。
この著者の記事一覧
子連れ旅行(宿泊)2023年5月21日失敗しなかった!USJ(スーパーニンテンドーワールド)7歳子連れ旅行計画(2泊3日)を公開します!実際にかかった料金も全て公開!
子連れ旅行(宿泊)2023年5月18日USJは目の前!アーリーパークインプラン付き・USJ徒歩1分のオフィシャルホテル5つを、金額・子連れおすすめ度・近さで比較しました!
子連れ旅行(宿泊)2023年5月16日関東圏(新横浜駅)から7歳子連れでUSJ!2泊3日で、スーパーニンテンドーワールド最安値で行く方法!10万円以下のプランも紹介
子連れ旅行(宿泊)2023年5月14日USJのアーリーパークインって、何時から並べばいいの?並ぶ必要あるの?その他注意点に関してお伝えします