1歳8ヶ月の子供を持つ、旅する子連れライターのユウタです。
ゴールデンウィークもいよいよ終わりですが…
ゴールデンウィーク中、1歳8ヶ月の子供と本当に様々なところにお出かけしました。
- みさきまぐろきっぷで、三崎口
- プラレール博
- 羽田空港
- プラレールショップ(みなとみらい)
- 原鉄道模型博物館
そんな中…「ゴールデンウィークなのに全然混雑していない!!」と、感動を覚えた場所があります。
それが…みなとみらい(桜木町駅)。
[blogcard url=”http://minatomirai21.com/”]
先日、朝10時くらいから夕方17時くらいまでみなとみらいにいたのですが…
子供がぐずること無く、そしてパパも疲れること無く子供を遊ばせることが出来…
さらに、全く混雑していなかったので…
控えめに言って「みなとみらい最高だな!」と思いました(笑)
ということで今回は、
『1歳の子連れでゴールデンウィークの混雑を避けたいなら”みなとみらい”!オススメ3スポット』
を紹介しますね。
【オススメ1】ランドマークプラザの、プラレールショップで1時間半遊ぶ
まずおすすめするのが、ランドマークプラザのプラレールショップです。
公式ページURL | http://www.yokohama-landmark.jp/web/floorguide/ |
住所 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目2−1 |
営業時間 | ショッピング 11:00〜20:00 カフェ&レストラン 11:00〜22:00 ドックヤードガーデン(みらい横丁) カフェ&レストラン 11:00〜23:00 タワーダイニング カフェ&レストラン 11:00〜22:00 |
最寄り駅 | 桜木町駅から徒歩5分
みなとみらい線・みなとみらい駅から徒歩3分 |
マップ |
以前の記事にも書きましたけど…
みなとみらい(桜木町駅)周辺で電車好きの子供と遊ぶなら、プラレールショップへGO!空いてる上に、プラレールやトミカで遊べます。
ここ、正直かなりオススメです。
ゴールデンウィークの土曜日にも関わらず、かなり空いていたからです。
それでいて、トミカやプラレールで遊ばせることができる。
僕はここで、1歳8ヶ月の息子を1時間半ほど遊ばせることが出来ました。
【オススメ2】子連れランチはみなとみらいの”ランドマークプラザ”へ
ランチはそのまま、ランドマークプラザにて取ります。
なぜなら、ランドマークプラザ周辺には、キッズメニューがかなり豊富に取り揃えられているから。
逆に、横浜駅周辺はキッズメニューや、子連れで安心して食事できるところがびっくりするくらいに少ないので…
少し手間を掛けてでも、みなとみらい(桜木町駅)まで足を運んだほうが絶対に良いです。
京浜東北・根岸線なら1本なので、横浜を探し回るよりは絶対に良いですよね。
MEAT TERRACEさんで子連れランチ
ちなみにうちは、MEAT TERRACEさんで子連れランチしました。
11時半くらいにお伺いしたのですが、比較的空いていてすぐに座ることが出来ました。
お子様ランチもなにげに豪華♪
詳細は以下の記事に記載しておりますので、ぜひご覧ください。
みなとみらい(桜木町駅)周辺で電車好きの子供と遊ぶなら、プラレールショップへGO!空いてる上に、プラレールやトミカで遊べます。
【オススメ3】”原鉄道模型博物館”で、休憩しながら子供を3時間遊ばせる
そして、食事後に向かったのが…”原鉄道模型博物館”です。
施設名 | 原鉄道模型博物館(はらてつどうもけいはくぶつかん) |
公式ページURL | http://www.hara-mrm.com/ |
住所 | 神奈川県横浜市西区高島一丁目1番2号 横浜三井ビルディング2階 |
営業時間 | ショッピング 11:00〜20:00 カフェ&レストラン 11:00〜22:00 ドックヤードガーデン(みらい横丁) カフェ&レストラン 11:00〜23:00 タワーダイニング カフェ&レストラン 11:00〜22:00 |
最寄り駅 | 横浜駅から徒歩5分
みなとみらい線・新高島駅から徒歩2分 |
マップ |
”原鉄道模型博物館”で遊んだ様子は、これまた別記事としてすでに掲載しております。
原鉄道模型博物館の”きかんしゃトーマススペシャルギャラリー”に、1歳8ヶ月子連れで行ったら…3時間以上楽しめました!お楽しみ3ポイントも紹介!
“原鉄道模型博物館”ですが、控えめに言って最高です(笑)
こんな感じで親が座りながら子供を遊ばせることができるスペースがあるので…
ゴールデンウィークで疲れ果てた僕は、正直相当助かりました。
”原鉄道模型博物館”では、合わせて3時間以上は遊ばせることが出来ました。
これで1,000円って相当コスパ高いです。
それに、子供もプラレールでたっぷり遊ぶことが出来て、大満足です。
2017年5月14日まで、”きかんしゃトーマスギャラリー”開催中
ちなみに、2017年5月14日まで、”きかんしゃトーマスギャラリー”が開催されているので、お子さんがトーマス好きなら5月14日までにぜひお越しください。
みなとみらいには、その他にも楽しいアクティビティがたくさん
また、みなとみらいにはその他にも子連れで楽しめるアクティビティがたくさんあります。
- 横浜アンパンマン子供ミュージアム
- よこはまコスモワールド(遊園地)
- カップヌードルミュージアム
- ボーネルンドあそびのせかい・MARK IS店
- 横浜美術館こどものアトリエ
- どんぐり共和国ランドマークプラザ店
- 帆船日本丸
- 高島中央公園
公式ページにも色んなアクティビティが掲載されているので、ぜひ見てくださいね。
[blogcard url=”http://minatomirai21.com/”]
ということで、ゴールデンウィークやその他混雑している期間中は、ぜひみなとみらいで楽しんでみてくださいね。
投稿者プロフィール

-
東京都港区在住(→2022年2月、横浜市に引っ越し)の、1児のパパ。
会社経営の傍ら、東京をはじめ様々な場所を旅しながらライター業を行う。現在7歳になる小1の息子がいる。
ちなみに息子は無類の電車好き。プラレール博やその他鉄道イベントは逃さず行くほど。鉄道好きな子鉄ちゃんがいるのであれば、きっとお役に立てるかと思います♪
また、旅行好きで色んな所を子連れで旅行しています。
◆子連れで旅行した場所
沖縄(ザ・ビーチタワー沖縄、ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート)、那須高原(エピナール那須)、静岡(大井川鐡道)、熱海(リゾナーレ熱海)、箱根、福岡、熊本、長野(池の平ホテル)等。
この著者の記事一覧
子連れ旅行(宿泊)2023年5月21日失敗しなかった!USJ(スーパーニンテンドーワールド)7歳子連れ旅行計画(2泊3日)を公開します!実際にかかった料金も全て公開!
子連れ旅行(宿泊)2023年5月18日USJは目の前!アーリーパークインプラン付き・USJ徒歩1分のオフィシャルホテル5つを、金額・子連れおすすめ度・近さで比較しました!
子連れ旅行(宿泊)2023年5月16日関東圏(新横浜駅)から7歳子連れでUSJ!2泊3日で、スーパーニンテンドーワールド最安値で行く方法!10万円以下のプランも紹介
子連れ旅行(宿泊)2023年5月14日USJのアーリーパークインって、何時から並べばいいの?並ぶ必要あるの?その他注意点に関してお伝えします