まだ見ぬ楽しみを求めて!家族とのお出かけ大好きな・あやママです^^
2017年7月26日に2歳4ヶ月の息子を連れて【アンパンマンミュージアム】へ東京から車で1時間半程かけて行って来ました!
アンパンマンが大好きな2歳4ヶ月の「今」!
息子の嬉しそうな顔を見る事ができました^^
いやー、とにかく楽しかったです!笑
子供が楽しんでくれている姿をみれるのって、改めて幸せを感じる瞬間ですね。
行く前の準備編としての記事もありますので、あわせてそちらもご覧いただければと思います。
https://newdiscovery.tokyo/anpanmanmuseum2017before/
- 夏休み中の混雑状況
- 2歳の子供が安心して遊べる場所はどこだった?
- ベビーカーでの乗り入れはいい?預ける場所はある?
- 子ども用のお手洗い・授乳室などベビールームはある?
- 記念品・限定プレゼントはどんなもの?
といった感じで、私自身が行く前に気になっていた点でもあり確認できた事をまとめてみました。
アンパンマンミュージアム詳細
忙しいママさんの為に、アンパンマンミュージアムの情報をまとめました^^
重要なアンパンマンミュージアムの詳細をご確認ください!
公式ページURL | http://www.yokohama-anpanman.jp/index.html |
住所 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-3-1
TEL:045-227-8855(電話でのお問い合わせ 10:00~18:00) |
営業時間 | ・ミュージアム 10:00〜18:00(最終入館17:00) ・ショッピングモール 10:00〜19:00 ・アンパンマン&ペコズキッチン 10:00〜20:00(ラストオーダー19:00)http://www.yokohama-anpanman.jp/guide/ticket.html |
入館料 | ・こども(1歳以上) 1500円(税込)*記念品つき* ・おとな(中学生以上) 1500円(税込) ※ショッピングモールは入場無料です。 |
最寄駅 | ・みなとみらい線「新高島」駅より徒歩7分 ・横浜市営地下鉄(ブルーライン)「高島町」駅より徒歩7分http://www.yokohama-anpanman.jp/access/index.html |
マップ | |
駐車場 | 専用駐車場あり ・第1駐車場(40台)/ 第2駐車場(100台) ・最初の1時間520円/ 以降270円/30分http://www.yokohama-anpanman.jp/access/index.html |
夏休み中(7/26)のアンパンマンミュージアム混雑状況
駐車場
7/26は夏休み中という事もあり、アンパンマンミュージアムもそうですが車で向かう我が家にとって「駐車場の混雑状況」がとても気になっていました。
この日はあいにくの雨…
雨でもミュージアム内に入ってしまえば、2歳の子供連れでも雨に濡れない事は知っていたのでいざ出発!
アンパンマンミュージアム前に10:10頃到着し、車から見えたのは謎の行列を発見。
「え…」笑
アンパンマンミュージアムへの入館は、確か真ん中に位置していた気がするなぁ…
とドキドキドキしながら、いざ第一駐車場へ!
あれ?全然混んで…ない?!?!
渋滞もなく、警備員さんに上の駐車場へ誘導されました!
この時、窓を見ていただくとわかりやすいかと思いますが結構雨が降っています!笑
思わぬ所で、以下のイベント「ばいきんまんからのサプライズ?!」で見れるはずの「だだんだん」が駐車場で丸見えでした!笑
駐車場内はこんな感じでガラガラです!
渋滞を覚悟して、他の駐車場の使用も考えていたので拍子抜けです!笑
なにはともあれ、渋滞もなくスムーズに「アンパンマンミュージアム」へ入れたので一安心でした。
アンパンマンミュージアム滞在時間は約4時間でしたので、駐車料金は2140円。
千葉がすぐ隣りの我が家は車で行って大正解!
ショッピングモール
着いて早々、雨の為「ばいきんまんからのサプライズ!?」のイベントは中止とアナウンスが流れていました。
が、ばいきんまん・ドキンちゃん・ホラーマンが出てきてくれていたので人が集まっていました!
この時は10:20頃ですね!
少し待てば一緒に写真を撮る事ができました♪
恐らく雨の為、イベントは中止なのでお客さんは皆ミュージアム内の方へ行っていたのかな?という感じでしたね^^
朝一という事もあり、ショッピングモールに人はあまりいない感じです。
ジャムおじさんのパン工場
10:35頃、アンパンマンミュージアムの入館はまだ行列で中々入れなさそうでした。
2歳の息子が大好きなパンがある「ジャムおじさんのパン工場」にてきて早々休憩です!笑
可愛くて美味しそうなパンがずらりと並んでいます!
パンの焼けた良い匂いと、キャラクターパンのクオリティーの高さで私たち家族は大はしゃぎです!笑
価格は一つ大体300円〜400円位ですね。
ハンバーガーキッドだけ390円、アンパンマンやロールパンナ、ホラーマンは310円。
全て買いたくなる気持ちを抑え、今食べられる分だけを購入。笑
来る前から買おうと決めていた「ハンバーガーキッド」のパンも買えて大満足です^^
ハンバーガーがジュージーで美味しかったんです!
私はカナリ気に入ってしまったので、また買おうと決めています!笑
2Fに購入したパンを食べられるカフェがあり、カフェ利用にはドリンクを注文する事が条件となっています。
ひとまず一番気になった、「期間限定」だだんだんのブルーベリーヨーグルトスムージー 510円を注文しました^^
後で、何か食べる可能性もあるので抑えめの注文で「ジャムおじさんのパン工場での使用額は約2000円位」でした!
利用時は10:45頃。
店内には、他にお客さんがいなかったので貸切状態でした!(10分程)
店員さんから「誰もいないので写真とか撮って大丈夫ですからねぇー!」と言っていただけたので、中々ないチャンスに沢山写真を撮らせていただきました♪
アンパンマンミュージアムの入館行列に並ばず、最初に「ジャムおじさんのパン工場」に来て大正解でしたね!
朝一の「ジャムおじさんのパン工場」はカナリ空いているのでおすすめです!
アンパンマンミュージアム
11:15頃アンパンマンミュージアムの入館!
チケット購入するには、5人ほど先客がいました。
チケット購入は
おとなチケット1500円×2枚
こどもチケット1500円×1枚
3枚購入で合計4500円。
親のどちらかだけが子供とアンパンマンミュージアム内に入り、もう一人の親のチケット代金分(1500円)を浮かせてお昼ご飯代に回す方もいる様ですよ^^
確かに、何度もアンパンマンミュージアムに訪れている場合なら…
食べ物代やアンパンマンミュージアムでのお買い物に、チケット代でかかるべきお金を使うのっていいかもしれませんよね♪
入館してすぐの場所に可愛いロッカーがあるのですが、人が立ち止まっていたりするので写真を撮ると必ず人が写ってしまう感じですね。
3Fなかよしタウン
エレベーターで3階まで行き、3階から順に見ていく感じになります^^
2Fのふれあいタウンの混雑時が一番2歳の子どもには危険だなぁと感じました。
元気な子供達が夢中で遊んでいるので、ズカズカぶつかって来ます!
私の感覚ですが、大人のマナーも少し気になる感じでした。
自分や自分の子供しか見れていない。といった感じですかね。
危険だなぁと感じたので、混雑時は避けてキッズスペースでブロック遊びをしていました!
途中、スタッフのお姉さんがアンパンマンのお歌や踊りを始めたので2曲程楽しみ空いているであろう「ふれあいタウン」で遊びました^^笑
何かイベントをやっている時って、人が少なくなるので混雑が苦手なご家族にはオススメです!
2歳の子供が安心して遊べる場所はどこだった?
実際に親が見ていて、ゆっくり遊べたなぁと感じた場所は「2Fふれあいタウン」のキッズスペースでした!
キッズスペースというだけあり、よく外出先で見る様なマットが敷いてあり子供が遊べるスペースです。
ブロックやアンパンマンのレジや小さなキッチンなどがあります。
とっても広いので、キッズスペースにくると気持ち的にもゆったりホッとしますよ笑
やっぱり、アンパンマンミュージアムでアンパンマンの展示や実際に触れて遊べる場所は皆が遊びたいですし混み合うので合間に少し休憩がてら「2Fのふれあいタウン・キッズスペース」で遊ぶのはいいなぁと実際に行ってみて思いました♪
ベビーカーでの乗り入れはいい?預ける場所はある?
アンパンマンミュージアム内はベビーカー乗り入れはできませんが、ショッピングモール内ではベビーカー利用可能です。
ベビーカー預かり場所は3箇所ありました。
- アンパンマンミュージアム内(チケット売り場横)
- アンパンマンミュージアム外(入り口でてすぐ)
- アンパンマン広場階段上
アンパンマンミュージアム内(チケット売り場横)
アンパンマンミュージアム内はベビーカー乗り入れはできません。
ミュージアム入り口に、ベビーカー預かり場所がありました!
名前を書いたタグも付けてあるので、間違え防止になります!
預かり場所の中に管理人が常時いる感じではなかったですねー。
アンパンマンミュージアム外(入り口でてすぐ)
タグなどは付けている様子はなく、管理してくれる方はいない感じでした。
アンパンマン広場階段上
ショッピングモール内ではベビーカー使用可能です。
雨の為、ベビーカーが濡れない様にテントを張ってくださっていました!
外のベビーカー置き場では、名前を書いて貼るタグ付けも無いですね。
ベビーカーを置く場所だけが提供されている感じですね。
2歳4ヶ月の息子は、歩いたり走り回る事が大好きで甘えん坊炸裂の抱っこ大好きマンという事もありますが、この日は車で来ていたのでベビーカーは使用していません。
ベビーカーにずっと乗ってくれる感じではない為、外出先でベビーカーを預ける事や管理する方がいないところに置いて遊ぶという事がほとんどありませんでした。
その為、ベビーカーを管理されていない所に置いて遊びにいく事に抵抗があります。
アンパンマンミュージアムでは、盗難や取り間違えなどはないのかなぁとかなり気になってしまいました。
が、電車やバスでのお出かけでベビーカーは必需品ですのでそこまで気にしていられない!が現実でしょうか!?^^笑
子ども用のお手洗い・授乳室などベビールームはある?
アンパンマンミュージアム内と、ショッピングモールに「子ども用トイレ・おむつ交換台・授乳室」が完備されていました。
第一印象は、清潔な印象でした^^
アンパンマンのキャラクターがトイレやベビールームにいるとオムツ替えの時子供が大人しく変えさせてくれます♪
が、午後14:00すぎにショッピングモール内の子ども用トイレに息子を連れて行ってみた所床がベチャベチャになっていたんです。
子どもが一人でトイレに入り、うまくできなかったという事が予想されますよね。
子どもが一人で便座に座る際ズボンやスカートを床につけたら…と考えるとここは綺麗であって欲しいです。
でも!
「子ども用トイレ」ですので、そんな事もあるよねぇと思い息子の「初子ども用トイレ使用」は見送る事にしました!笑
記念品・限定プレゼントはどんなもの?
子どもチケット購入特典
通常、「子どもチケット購入」で一つ記念品をプレゼント!
※2017.7.26時点では一番左の記念品が、「子どもチケット購入」でもらえます。
その他には、今現在「10周年オリジナルニコニコくるりんネームタグ」をプレゼントとの事でした。
が、実際行ってチケット購入してみると…
「10周年オリジナルニコニコくるりんネームタグ」と「キラキラコープ」のどちらか選べるとの事でした。
事前に調べた際は、「10周年」という限定ワードに食いついていた私ですが子どもが遊べる事を考えると「キラキラコープ」に即決です!笑
「またあそぼカード」特典
また、2017年4月に来た際に貰った「またあそぼカード」を提示で3D缶バッジもget♪♪
事前に確認・準備していなかったら、もらえていない記念品なので嬉しいですねー!
一度アンパンマンミュージアムに行った事がある場合は、記念品プレゼントなどのカードなどが残っていないか?の確認してから行く事をおすすめします^^
アンパンマンの記念品って、想像以上に嬉しいですよ!笑
まとめ
【アンパンマンミュージアム 】はいかがだったでしょうか?
2歳4ヶ月の息子が、かなり楽しそうに遊んでくれていたので親としては嬉しかったですねー!
アンパンマンミュージアムは最高に楽しかったです!
以前行ったのが2歳になりたての4月だったので、4ヶ月でこんなにもリアクションが違うので子供の成長にはいつも喜びとびっくりさせられます!
最後に長くなってしまったので記事をまとめますね!
- アンパンマンミュージアムの朝一の駐車場、ショッピングモール、ジャムおじさんのパン工場は空いているのでおすすめ!アンパンマンミュージアム内はやっぱり人が沢山いるので小さな子供は注意!
- 滞在時間は約4時間、駐車料金は2130円!千葉がすぐ隣りの我が家は車で行って大正解!
- 3Fなかよしタウン・2Fふれあいタウンは皆ガツガツしている感じがあるので、少し落ち着いた時に遊ぶのがオススメです!
- 2Fふれあいタウン・キッズスペースは2歳の子供がブロックやレジなどでゆっくり遊べるので途中休憩に良い!
- ベビーカー使用はショッピングモール内のみ可能。ベビーカー預かり場所はあります!が、預ける際は無人です。
- 子ども用トイレ・授乳室・オムツ替え台など完備でとても綺麗。しかし、子ども用トイレは使用前に床のチェックを!
- 記念品は「子どもチケット購入」で一つプレゼント!の他に、2017.7.26時点では「10周年オリジナルニコニコくるりんネームタグ」か「キラキラコープ」のどちらかプレゼント^^
- 以前アンパンマンミュージアムに来た事があるなら、絶対に記念品プレゼントのカードなどはないか?の確認を!
- 是非、お子様とアンパンマンミュージアムを楽しんでくださいね^^アンパンマンがお子様との最高に楽しい思い出を作ってくれますよ♪
アンパンマンミュージアム関連記事一覧(タイトルをクリックして閲覧!)
投稿者プロフィール
-
2歳の息子を持つ、東京都江戸川区在住の30代ママであり、ひろの妻。
仕事休みの土日は、わんぱくすぎる息子を連れて様々な場所に元気にくりだします! 車移動が中心のため、車でドライブしながら行けるスポットの紹介が中心です!