子連れイベント– category –
-
大井川鐵道・トーマス号に、1歳10ヶ月子連れで乗車してきた【2日目:千頭駅から、トーマス号に乗車編】
1歳10ヶ月の息子を持つ、旅する子連れライター・ユウタ(@tokyodiscoveryk)です。 先日、大井川鐵道のトーマス号に、1歳10ヶ月の息子とともに乗車してきました。 ”大井川鐵道 Day Out With Thomas”というイベントですね。 [blogcard url="http://oi... -
大井川鐵道・トーマス号に、1歳10ヶ月子連れで乗車してきた【1日目:翠紅苑(すいこうえん)宿泊編】
1歳10ヶ月の息子をもつ、旅する子連れライター・ユウタ(@tokyodiscoveryk)です。 先日、大井川鐵道のトーマス号に、1歳10ヶ月の息子とともに乗車してきました。 ”大井川鐵道 Day Out With Thomas”というイベントですね。 [blogcard url="http://oi... -
大井川鐵道・きかんしゃトーマス号に、1歳10ヶ月の息子と乗ることになったので、子連れランチや子連れ宿泊先の情報をまとめてみた
1歳9ヶ月の息子を持つ、旅する子連れライター・ユウタ(@tokyodiscoveryk)です。 2017年7月10日(月)に、大井川鐵道『Day out with Thomas 2017』 いわゆる「きかんしゃトーマスに乗車できるよ!」というイベントに参加できることになりました! [blogca... -
はたらくのりものコレクション2017(三菱みなとみらい技術館)は、乗り物好きの1歳息子と楽しめる場所でした!
1歳9ヶ月の息子を持つ、旅する子連れライター・ユウタ(@tokyodiscoveryk)です。 先日、”三菱みなとみらい技術館”で開催されている『はたらくのりものコレクション』というイベントに参加してきました。 電車や乗り物好きな1歳9ヶ月のウチの息子にはたま... -
大井川鐵道・きかんしゃトーマス号の予約抽選に落選…まだ諦めないで!チケットゲットできるチャンスは有るよ!
で、そんな失意の中…ほんっとうに偶然中の偶然だったのですが、諦めきれず未練たらしく(笑)トーマス号のページを見ていたんですよ。 そうしたら、たまたま上記の「大井川鐵道きかんしゃトーマス号・ジェームス号 『乗車券引換券』先着受付」ページにたどり着いたんです。 そして、何気なく見てみたら… 「ひ、7月10日(月)14:10の、千頭駅発・きかんしゃトーマス号のチケットがまだ余ってるーーーー!!!」 -
【開催中】原鉄道模型博物館(みなとみらい)の”きかんしゃトーマススペシャルギャラリー”に、1歳8ヶ月子連れで行ったら…3時間以上楽しめました!お楽しみ3ポイントも紹介!(2017年12月1日〜2018年2月3日まで)
実際に行ってみたら… ゴールデンウィークにも関わらずかなり空いていて さらにパパは座ってゆっくり休みながら… 子供は大好きなトーマスや電車に触れながら遊ぶことができ 気がつけば3時間が経っていた という、子供を遊ばせるには…控えめに言って最高の場所でした(笑) しかもこれで大人1,000円(3歳までは無料)なんだから、コスパ良すぎです。 -
プラレール博2017 in TOKYO(東京)に、1歳8ヶ月の息子を連れて行きました。子連れお楽しみポイントや混雑具合・アトラクションの待ち時間・持っていくもの等をお見せします
プラレール博2017 in TOKYO(幕張メッセ)に持っていくべきものや、会場までの道のり・会場内での注意点を今回の記事ではお伝えします。 子供たちと一緒に、楽しい思い出を作ってくださいね! -
2歳の子供も親も喜ぶ季節の風物詩「鯉のぼり」も楽しめる東京タワーへ行こう!
まだ見ぬ楽しみを求めて!家族とのお出かけ大好きな・あやママです^^ 今回は、2歳の息子が大好きな「鯉のぼり」を見に「東京タワー」へ行ってきました! 「え?東京タワーで?鯉のぼり?」と思いますよね^^ 実は「東京タワー」正面玄関前では4... -
1歳7ヶ月の息子を『プラレール博 in TOKYO』へ連れて行く際の、7つの不安点と、解消方法をまとめました。
1歳7ヶ月の息子を連れて行く際に不安なのは…以下の通り。 どのくらい混むのか?ベビーカーは大丈夫?? 何を持っていったほうがいいのか? オムツ替えスペースや、食事処はあるのか? 会場周辺には、子供が喜ぶ施設はあるのか? 会場内限定のグッズはあるのか? 等…。