たまには、冬旅行でもしたいねー!
ということで…12月に、5歳の息子を連れて初めてのスキー旅行に行くことにしました!東京から比較的近場で、新幹線で1時間程度で行ける「越後湯沢駅」に決めました。
ただいきなり日帰りは流石にきついので、宿泊前提で旅行することに。
初めてのスキー旅行ということで…
滑れない!コケて痛い!いやだああああ(涙
ってなる可能性もありますよね。なので、以下の基準でスキー場を選びました。
- ホテルとスキー場がほぼ隣接していること
- 車使わず、徒歩やシャトルバスで行ける場所にある(慣れない雪道の運転は流石に怖い…)
- 雪ソリや雪遊びなど、スキーやスノボで遊べなくても遊びが充実しているところ
- バイキングなど、子連れでも食事しやすいホテルがある
そこで出てきた「越後湯沢駅周辺のスキー場+ホテルは」3つ。正直決め手はありません!(笑)
色々と見た中で、厳選に厳選を重ねた「5歳子連れ向けのおすすめスキー場+ホテル」を3つ、理由も合わせてお伝えしますね。
- 【スキー場】上越国際スキー場 【ホテル】ホテルグリーンプラザ上越
- 【スキー場】岩原スキー場 【ホテル】ホテルシェラリゾート湯沢
- 【スキー場】湯沢中里スノーリゾート 【ホテル】ホテルエンゼルグランディア越後中里
【スキー場】上越国際スキー場 【ホテル】ホテルグリーンプラザ上越
まずご紹介するのは、「上越国際スキー場(通称・「上国」)」と、「ホテルグリーンプラザ上越」ですね。この2つはかなり有名なのではないでしょうか。越後湯沢周辺でスキーと言ったらここ!くらい有名かなと。
- 新幹線・越後湯沢駅から電車で3駅の「上越国際スキー場駅」直結
- 雪ソリや雪遊びができ、キッズパークもある
- 子供向けのスキー教室もある
- ホテルのバイキングが多種多様!
- ファミリー・子連れ向けのお部屋ばかり!
上越国際スキー場のキッズパラダイスは、アスレチックもある?!
「上越国際スキー場」は、有名どころなので知っている人も多いかもしれない。大人ももちろんおすすめですが、子連れでもオススメ。
キッズパーク(キッズパラダイス)あるのがいいですねー!しかもアスレチック付き。



アスレチックがあるスキー場は越後湯沢駅周辺にはあんまりないのでいいですね。今回紹介している3つの中では、「上越国際スキー場」だけです。
子供がスキーに飽きたり、あんまり滑らなくても安心。
ホテルグリーンプラザ上越は、ゲレンデ・キッズパラダイスが目の前!
さらに、紹介する「ホテルグリーンプラザ上越」は、上越国際スキー場直結!目の前がゲレンデで、しかも「キッズパラダイス」も目の前にあります。
なので、子供が雪に飽きたり、部屋で暖まりたくなった時もすぐ戻れて安心ですな。
バイキングも充実しており、子連れも安心。

多くない?!(笑)
ということで、2泊3日でも飽きなさそうです。
お部屋も、ファミリー・子連れに特化したお部屋ばかりです。

子連れにも慣れていて、お勧めできるホテルですねー。
難点はちと古いってところですかね。ちなみにウチは、この「ホテルグリーンプラザ上越」と「上越国際スキー場」に決めています。理由は後述。
- 新幹線・越後湯沢駅から電車で3駅の「上越国際スキー場駅」直結
- 雪ソリや雪遊びができ、キッズパークもある
- 子供向けのスキー教室もある
- ホテルのバイキングが多種多様!
- ファミリー・子連れ向けのお部屋ばかり!
【スキー場】岩原スキー場 【ホテル】ホテルシェラリゾート湯沢
次に紹介するのが、越後湯沢駅から1駅にある「岩原スキー場前駅」にあるスキー場が「岩原スキー場」です。
- 新幹線・越後湯沢駅から電車で1駅の「岩原スキー場前駅」から徒歩10分程度
- 「ホテルシェラリゾート湯沢」はラグジュアリーなホテルで、ホテルから景色が楽しめる
- 紹介している中で、最も長い「雪ソリゲレンデ(634m)(多分日本一)」がある
- 「室内キッズパーク」等、雪遊びに飽きてしまった時のプランも立てやすい
- ソリ遊びなど、子供も楽しめる「キッズパラダイス」がある
岩原スキー場は、雪ソリ遊びが超充実で子連れに最高のスキー場!
実はスキー場単体で選ぶなら、子連れで一番オススメできるのがこの「岩原スキー場」。
その理由は「キッズパラダイス」の充実度と、「ながーーい雪ソリゲレンデ(634m)(多分日本一)」ですね!


とまあ、なかなか充実しておりますな!上越国際スキー場のような、いわゆるアスレチックみたいなものは無いですが…ソリで楽しみたいならこっちですね。
全長634mの「ソリランド」もあります。

これは…やばいっすねえまじやべえ(語彙力崩壊)。
スキーやらずとも、この雪ソリで遊んでるだけで一日終わりそう。
雪遊びで飽きたあとの、室内キッズコーナーも充実。

ホテルシェラリゾート湯沢は、ラグジュアリーな雰囲気がオススメ
100%子連れ向き!という感じではないですが…子連れでも安心できるくらいの綺麗さと、ラグジュアリー感はとてもいいなと思います。
もう一つ、理由としては…「岩原スキー場周辺には、子連れでおすすめできるホテルがかなり少ない」というのも1つの理由。
子連れだと直結がベストなのですが…直結ホテルは、いわゆる「ペンション」「民宿」のタイプが多いんですよね。
なので、子連れで宿泊には少し不安…。かといってホテルもほとんどないので、選択肢として残るのがこの「ホテルシェラリゾート湯沢」なんですね。
「岩原スキー場」で遊ぶなら、間違いなくこの「ホテルシェラリゾート湯沢」がオススメです。少し高いけどね!
- 新幹線・越後湯沢駅から電車で1駅の「岩原スキー場前駅」から徒歩10分程度
- 「ホテルシェラリゾート湯沢」はラグジュアリーなホテルで、ホテルから景色が楽しめる
- 紹介している中で、最も長い「雪ソリゲレンデ(634m)(多分日本一)」がある
- 「室内キッズパーク」等、雪遊びに飽きてしまった時のプランも立てやすい
- ソリ遊びなど、子供も楽しめる「キッズパラダイス」がある
【スキー場】湯沢中里スノーリゾート 【ホテル】ホテルエンゼルグランディア越後中里
JR越後湯沢駅(新幹線が止まる)より、2駅の「越後中里駅」からほど近いところにある、「湯沢中里スノーリゾート」と「ホテルエンゼルグランディア越後中里」。
実は僕の中ではこのプランにほぼ決まりかけていました。
が、2020年のオープンが「2020年12月19日(土)」ということで…行くことが決まっていたのが「2020年12月13日(日)」なんですよね涙
実は今回の旅、2020年ラストランの「現美新幹線」に乗ることも旅の目的でして…12月19日はすでに仕事の予定が入ってて、どうしても開けられず…なくなくこのプランは諦めました涙
が、ほぼ子連れでこのホテルに決まりかけていた理由をぜひあなたにお伝えしておきたい。
多分、子連れで行くには最強のスキー場+ホテルです。
その理由は…
- 新幹線・越後湯沢駅から電車で2駅の「越後中里駅」直結
というのが理由。まあ、オープンの2020年12月19日以降だったら間違いなくこちらを選んでいましたね。そのくらい充実しているホテルであり、スキー場です。
総合点では間違いなくトップかなー。
湯沢中里スノーリゾートは、ソリ遊びや子供も気軽に滑ることが出来るコースがある
湯沢中里スノーリゾートは、まずソリ遊びが充実しています。

いろんな種類のソリもレンタルでき、これだけでも一日終わってしまいそうな感じですよね。
あとは、「エンゼルゲレンデ」という、短くて傾斜の緩やかな子供向けコースも用意されています。
エスカレーターもあるので、登るのも楽ちん。

子連れも安心のスキー場ですね。上越国際スキー場のようなアスレチックみたいなものはないのですが、ソリ遊び・雪遊び・スキーが楽しめる場所です。
エンゼルグランディア越後中里は、キッズ向けのお部屋も多数揃っている!
エンゼルグランディア越後中里ですが、ホテル単体では周辺で一番お勧めできるホテルです。
そのいちばんの要因は「キッズ向けのお部屋が多数あること」。

「家族みんなが安心して楽しめる空間を作りました」と言うように、子供向けの部屋がほんとにたくさん。


「グランモリィ」とか、最高ですよねー。
憧れの二段ベッドもあるし(笑)


いろんな、個性豊かなお部屋がたくさんありますよね。
また、夕食も「お部屋 de ビュッフェ」といって、ビュッフェを部屋に持ち帰れます。

何から何まで、子連れに至れり尽くせり。時期がピッタリだったら、間違いなくここを選んでましたね。
- 新幹線・越後湯沢駅から電車で2駅の「越後中里駅」直結
結局、どのスキー場が5歳初めての子連れスキー旅行にオススメ?
ということで、3つのスキー場+ホテルを紹介させていただきました。比較表を用意しますね。
ホテル | スキー場 | 特徴 | タイプ | |
上越国際スキー場 | ○ | ○ | ソリやキッズパーク、アスレチックもある! | バランスタイプ |
岩原スキー場 | △(子連れホテルが少ない・駅から遠い) | ◎ | ながーいソリランドやキッズパラダイスなど、子連れ遊びが充実! | スキー場で選ぶなら! |
湯沢中里スノーリゾート | ◎ | △(この中では比較的) | ソリや、キッズ向けゲレンデがある | ホテルで選ぶなら! |
といった感じです。最初にもいったように、実は決め手はマジでありません…(笑)どれを選んでも後悔は無いと思います。
バランスで選ぶのか?ホテルで選ぶのか・スキー場で選ぶのか…。それはあなた次第。ちなみに、今回ご紹介した「岩国スキー場」隣接の「ホテルシェラリゾート」は、もともと部屋数が少ない関係なのか?早いうちからかなり埋まっていました。
スキー目的以外の人も結構利用するみたいなので、予約はお早めに。
それぞれの2020-2021年オープン日は?
また、オープンの日も注意しておきましょう。2020-2021年シーズンのオープン日を、それぞれ見てみましょう。以下の予定となっております。
スキー場 | 2020-2021シーズンオープン予定 |
上越国際スキー場 | 2020/12/5 |
岩原スキー場 | 2020/12/24 |
湯沢中里スノーリゾート | 2020/12/19 |
このオープン日によっても、どのホテルにするか?が変わってきますよね。うちの場合は、12月13日に行くということもあり、必然的に「上越国際スキー場」という選択肢になりました。周辺では一番オープンが早いですね。
一つ注意点。当然ですが、雪が積もらないとスキー場はオープンしません。なので、積雪の状態によっては、オープンしてない可能性も。
2019-2020シーズンは暖冬だったらしく、12月下旬くらいまで積雪がなかったそう。なので、行く前にホームページやTwitterなどをしっかりチェックですね。
ちなみに、2020-2021シーズンは、「ラニーニャ現象」というものが起こる可能性があるらしく、これが起こるとかなりの寒波が押し寄せてくるとのこと。
普通に生活する分には単に困るだけなのですが(笑)スキー場的には朗報ですね。なので、オープンする期待も高まってきますな♪
ということで、ぜひこの記事を参考にしていただき、スキー場とホテルを選んでみてください。どれも後悔は無いはずです♪
投稿者プロフィール
